2022年5月に書いた雑記を本記事でまとめて記載しています。
久しぶりのブログ更新です
こんにちは、くりすぷです。
久しぶりの更新となってしまいました。
最近はブログやツイッターでせどりの発信ができていませんが、相も変わらず電脳せどりをこなしています。
といってもせどりの稼働がだいぶ落ちていて、売上も絶賛激減中でございます。しばらくはこのペースで細々とした活動になりそうです。
そんな中、ブックオフ飯田橋店の閉店のお知らせ。
個人的には重要な店舗ではないですが、何度か足を運んだこともあるので若干寂しい気もします。
東京は、渋谷店、新宿東口店といったせどり的優良店の閉店がありましたが、飯田橋店含め都内中心部の閉店が目立ちます。家賃と見合わなくなっているのでしょうか。
私の仕入れ範囲内にある店舗の閉店ということで、今後のブックオフの動向はチェックしておきたいなと思います。
話は変わりますが、3回目のワクチン接種も終わり、期限が切れてしまったパスポートも新規で申請。
ということで、近々、海外に行きます。
不思議なメルカリ取引
先日、メルカリでよくわからない取引がありました。
私物の本をメルカリで販売し、購入者からの受け取り評価をもらって正常に取引が完了。もちろん、売上金も反映されています。
ところが約3週間後、送り元がメルカリ名義で私が梱包した封筒がそのまま送られてきました。
中身を確認してみると、私が販売した商品だったので、明らかに未開封で返送されてきたことになります。
「受け取り評価ももらっているし、一体どういうこと?」と思いましたが、取引終了後、2週間以上経過しているので購入者と連絡をすることができません。
そこで、メルカリに以下のような問い合わせをしました。
取引終了後に、商品が梱包未開封の状態で返送されてきました。
お互い評価も完了し、取引後2週間経過しているため購入者とメッセージのやり取りはできません。
どういった状況なのか教えていただけますでしょうか。
メルカリからは、以下の回答。
お問い合わせありがとうございます。
本件はお届け先に不備があり、購入者へ正しい住所の確認を行いましたが、保管期限内にご連絡をいただけなかったため、出品者へ返送となりました。
恐れ入りますが、双方でお話し合いのうえ、再発送、または返金についてお決めください。
取引を継続される場合は、下記についてご注意のうえ対応をお願いいたします。
《注意事項》
以下、省略・・・
「双方で話し合いをしてください」との回答でしたが、取引後2週間経過しているため購入者とメッセージができません。
その旨を再度伝えると以下の回答が。
お問い合わせありがとうございます。
お取引の完了後に商品がお手元に戻ってしまったとのことで、私どもも大変残念に存じます。
長期に渡り購入者からのご連絡もございませんので、商品はお客さまでお受け取りをお願いいたします。
引き続き、皆さまに安心してご利用いただけるサービスの提供に努めてまいります。
今後ともメルカリをよろしくお願いいたします。
ということで、私が販売した本は手元にありますし、売上金ももらえている状態です。
なんか、微妙な結果な気がするんですよね。購入者はお金を払っているわけですが、商品が届いていないので、せめて送料を引いた購入金額は返金されるべきな気がしますが。
メルカリ事務局が補填しているんでしょうか。
こちらとしても、購入者の不備があったとはいえ商品を届けていないわけですからお金は受け取っていいものかどうか…
まあ、700円と安い販売額なので、購入者としても再度出品者とやり取りするのが面倒になったという可能性もあります。
いずれにしても、あまり気持ちのいい終わり方ではない取引でした。
ノートPCに完全移行しました
最近、デスクトップPCからノートPCに完全移行しました。
これまで、デスクトップの自作PC(Windows)とMacBook Airを使っていたのですが、1つにまとめたいなと思いMacに完全移行することに。
作業効率がある程度落ちることはわかっていますが、そこまでリサーチに時間を使うわけではないので問題なしと考えています。
私の使っているMacBook Airはスペック的に物足りないので、その内もう少しスペックの高いものを買おうとは思っていますが。
MacBookへの移行にともない、せどりの作業への影響はどうなのか。
しばらく使ってみた感想としては、
デスクトップPCに比べて作業効率は劣るが、そこまで影響はない
といった感じですね。
せどり作業の最大効率を求めるなら、やはりデスクトップPCのほうがいいと思います。
ただ、ノートPCはどこでも作業ができますし、長時間にわたってリサーチしないのであればノートPCでも十分ですね。
今後、スペックを上げた時の作業スピードがどうなるかは気になるところです。
ちなみに、家で使うときはウルトラワイドモニターと接続して使っているので作業領域は広くとれます。
ついでに、ネット環境も有線からWi-Fi(Docomo Home5G)に変更しました。
こちらはイマイチな結果に…
わかってはいたことですが、有線に比べて回線スピードが明らかに遅くなりました。
作業的に問題はないですが、最初はストレスを感じたほど。有線の回線速度は優秀ですね。
とはいえ、ルーターやキーボード、電源タップもなくなったので、デスク周りの配線がスッキリしたのは良かったです。
これでせどりの作業環境としては、備品含めかなりミニマル化してきました。
今後は、少ない労力である程度の売上を維持していくことをテーマとしていきます。売上はそこまで求めません。
せどりでも色んな稼ぎ方があるので、自分なりの稼ぎ方を追求していこうと思います。
店舗仕入れ
5月も1店舗仕入れに行ってきました。
今日は久々の店舗仕入れ。
誰かのライブDVD、定番の10枚組DVD、2冊セットの辞典などを仕入れ。辞典はラッキー商品で手堅く5000円→3万円。
良い一日でした。
— くりすぷ@中古メディアせどらー (@crisptrick) May 27, 2022
いつも通りの仕入れ内容といった感じでしたが、1つおいしい商品がありました。
2冊組の辞典ですが、3万で余裕で売れているものが5000円。店舗仕入れはこういったラッキーがあるのが魅力ですね。
数はあまり取れなかったのですが、まずまずの仕入れでした。
6月も店舗仕入れに行けたら行ってみようと思います。