先日、2日連続で店舗仕入れに行ってきました。
2日連続で行くのは昨年の10月以来とかなり久々です。
それにしても、どの店舗も「ネット出品が増えたなぁ」という感じですね。
これならわざわざブックオフ店舗に行かなくても「ネットで買えばいいじゃん」とも思えるくらいです。
で、このネット出品中シールですが、こんな風に思っている人もいるかと思います。
ネット出品されている商品は、ネットですぐに買われるはずだから利益商品はない
こういった意見は一理あるのですが、私は間違いだと思っています。
なぜなら、この2日間でネット出品シールが貼ってある商品を4つ仕入れることができたからです。
みんなスルーしているから残っていたのでしょうか。
それに、ヤフオクで買った商品にネット出品中シールが貼ってある商品が届いた経験がある人もいるかと思います。これも利益商品が店舗にも置いてあるという証拠です。
ヤフオクで落札される前に店舗で買うイメージになるので、タイミングに左右されることではあります。ただ、店舗せどりの場合でも、品出しされた商品を狙うという意味ではタイミング次第なので同じようなことですよね。
本記事で言いたいことは、ネット出品中シールの有無に関わらず、信じるべきは自分の経験(利益商品かどうか当たりをつけるスキル)だということです。
そもそもタイトルを見て検索するかどうかを判断するわけで、ネット出品中シールの有無で判断するのは利益の取りこぼしになると思います。
私は今後もネット出品中シールは気にせずリサーチしていきますよ。