こんにちは、くりすぷです。今日は、2022年後半の情報発信についてです。
今年の情報発信はどうしようかなと考えていたのですが、以下の2点に着手します。
- 初心者向け有料noteの作成
- 中古メディアせどり攻略のアップデート
着手しますと言いつつ、初心者向けの有料noteは密かに発売済みです。
ベーシックな内容で、中古メディアせどりの基礎を解説したものです。価格は1コインで買える500円。
対象者としては、せどり初心者、月利5万円未満の方向けといったイメージです。
次に、上位版にあたる「中古メディアせどり攻略」の内容もアップデートしていきます。
名前が基礎講座と似た感じになってしまうので、「中古メディアせどり攻略・アドバンス」と変更です。
アップデート内容も決まっているので、あとは追記をしていくだけ。そこまで大きな追記ではありませんが、アップデートは8月中にするのでもうしばらくお待ちください。
これで有料noteは「基礎編」「アドバンス編」と作成することができました。
あとは電脳仕入れの有料noteを作ってみたいのですが、実は書く内容で困っています…
というのも、私が実践しているのはベーシックなことばかりなので、どこにでも書かれているような当たり前のことを実践しているだけです。特別な何かというのがないんですよね。
私独自の観点といえば、アドバンス編に書かれているような「各ジャンルの狙い目」あたり。
ただ、それを書くと内容の重複になるのでアドバンス編を持っていれば十分です。
電脳せどりも絡めて何か作りたいのですがどうしたものか。
1つ考えているのは、店舗x電脳x多ジャンルといった「トータルで稼げるせどらーになる方法」的な何かで作ってみてもいいのかなと思っています。
ただ、アドバンス編を作っている以上、どういった内容にすればいいのか…
なかなかいい案が浮かびません。