こんにちは、くりすぷです。
たいした話ではないのですが、仕入れで「なんでちょっと迷ってるんだろ」と思ったことがあったので記事にしたいと思います。
相場判断って直近のデータに影響を受けやすいですよねって話です。
その商品というのがこちら。仕入れ値1万円くらい。
最初の2つの赤丸のところを見れば、余裕で仕入れ対象ですよね。
どちらかというと供給に対して需要が勝っている感じが強い商品といえます。
1万円と仕入れ価格は高いですが、時間もかからずに売れているので悪くありません。
しかし、直近の赤丸のところを見て少し臆してしまった現象はなんなんでしょうか(笑)
「え、半年も待つかもしれないの?」みたいな。
「もしかして需要は尽きてしまったのかな?」と、心の奥底で感じてしまったのですかね。
コンディション「良い」の商品で、なにかしら不備があるわけではありません。
私の仕入れ感覚でいうと「1万円仕入れ→2万円販売、年に2回売れている」だとスルーします。
結局は仕入れたのですが、どうも直近の相場を意識してしまうようです。
さて、この商品をいくらで出品するかですが、新品は10万円、中古はライバルがいません。
新品の10万円がアンカーになるので中古はかなり有利ですが、寝かせ覚悟の高額狙いでいきます。
【後日談】
寝かせ覚悟ではありましたが、2週間で旅立っていきました。
11000円仕入れ→49800円販売
利益:29000円
もうちょっと新品価格に寄せてもよかったかなと思いつつ、利益たっぷりで満足な結果です。
中古メディアで稼ぐ無料メルマガ配信中
無料メルマガに登録すると、中古メディアせどりで稼ぐために必要な情報がゲットできます。
中古せどりの基礎知識が身に付く
他のせどらーと差をつけるスキルが手に入る
中古せどりで長く稼ぐ思考がインストールできる
メルマガ登録で特別に「中古せどりで稼ぎ続ける5つの基本原則」「中古メディアの販売事例リスト」の特典2つをプレゼント!お気軽にご登録ください。
この記事を書いた人

>>プロフィール詳細