【5つの解決策】本業だけでは生活できないときにやるべきこと

  • 本業だけだと給料が低くて生活が厳しい
  • あとちょっとでいいから生活に余裕を持ちたい
  • 貯金をしたいけどどうしたらいいかわからない

こんな悩みを抱えている人は多いと思います。

私も会社員時代、給料が低くてほとんど贅沢できなかったですし、全然お金がたまりませんでした。

しかし、本記事で紹介する節約や不用品販売だけでも、1年足らずでで80万円の貯金を実現したこともあります。

そこで本記事では、本業だけだと給料が低くて生活が厳しいときにやるべき5つのことを紹介したいと思います。

目次

本業だけでは生活できないときにやるべきこと

本業だけだと給料が低くて生活が厳しいときにやるべきことを紹介します。

お金を手元に増やしたいときにやるべきことは、

  • 支出を減らす
  • 収入を増やす

この2つしかありません。

そのためには、以下の5つがおすすめ。

  • 生活水準を下げる
  • 不用品を売る
  • 副業を始める
  • 転職をする
  • ポイ活をする

まず取り組むべきは、支出を徹底的に減らすことです。

実際に私は、支出を見直しただけでも、毎月5万円ほど節約できた実績があります。

まず支出を減らすことを優先するのは、

  • いくらお金を稼いでも使っては意味がない
  • 無駄なことにお金を使わないことを習慣づけるため
  • ある程度の額であれば、増やすより減らす方が早い

といった理由からです。

まずはとにかく支出を減らすことが最優先です。また、家にある不用品を売ることでも、すぐに現金化できるのでこちらも同時にやりましょう。

それと並行して、副業を始める、ポイ活をする、転職活動をするなど、将来的にお金を増やす種まきをしていくのがベストです。

生活水準を下げる

生活水準を下げるだけでも、1ヶ月で数万円の節約ができることも珍しくありません。

生活水準を下げるといっても、貧しい生活をするというのではなく、無駄な支出を削るだけでOKです。

  • スマホの料金プランを下げる
  • 格安SIMにする
  • 生命保険を解約する
  • 使っていないサブスクはすぐに解除
  • 無駄な飲み会は断る
  • 贅沢なまでの食費は減らす

飲み会を1回断るだけでも、3000円〜5000円くらいは浮きますし、スマホの料金プランを下げたり格安SIMに変えれば、月に2000円〜5000円は節約できます。

こんな感じで、いま自分がお金を出しているものを全て洗い出して「本当に必要なのか?」を考えてみると、節約できる部分はたくさんあるはずです。

私の場合は、こんな感じで節約しました。

  • 誘われた飲み会は2回断る(7000円の節約)
  • 格安SIMにする(5000円の節約)
  • 外食をやめる(12000円の節約)
  • 不要な日用雑貨は買わない(2000円の節約)
  • 服は買わない(3万円の節約)

私の場合は、高めの服を無駄に買っていたというのもあり、毎月3万円以上の節約ができたので少数派かもしれません。

しかし、それを除いても、無駄な支出を減らすだけで「月に2万円〜3万円」の節約ができる方は多いかと思います。

不用品はメルカリ・ヤフオクで売る

次に、家にある不用品は片っぱしから「メルカリ」や「ヤフオク」で売りましょう。

不用品を売っていくことで、以下のようなメリットがあります。

  • すぐにお金に変えることができる
  • 本当に必要なものを見極めるきっかけになる

そもそも必要のないものを持っていても意味がないですし、家にものがたくさんあるから、次々に欲しくなるという原因になってしまうことも。

「これって、本当に必要?」と判断していくことで、自分にとって「本当に必要なもの」を見極めるきっかけにもなります。

必要最低限のミニマルな生活ができれば、余計な支出をしない生活を送ることができます。

支出を減らしつつ、不用品を売っていくことで環境を整える流れですね。

不要なものの代表例としては、以下のようにたくさんあります。

  • 洋服
  • アクセサリー
  • ブランド品
  • 本、CD、DVD、ゲーム
  • おもちゃ
  • コスメ・美容関連
  • 家電

などなど、たくさんあります。

不用品をメルカリやヤフオクで売ることで、人によっては数万円、もしくは10万円以上になることもあります。

ポイ活をする

ポイ活をすることで、実質的に現金を増やすことができるのでこちらもおすすめです。

大きなお金にはなりにくいですが、地道にポイントをためていくとそれなりのポイントになります。

おすすめのポイ活としては以下の2つ。

  • ポイントサイトを利用する
  • 楽天経済圏に入る

ポイントサイトとは、そのサイトを経由して買い物をするだけで、購入金額に応じたポイントが還元されるサイトのことをいいます。

たまったポイントは、現金やギフト券に交換できるので使い勝手もいいですよ。

爆発的にたまるわけではありませんが、1年を通せばそれなりのポイントをためることができます。

また、楽天経済圏に入ってみることで、ポイントをザクザクためることができます。

楽天のサービスを使うことで、日常的にポイントをためることができるのでこちらもおすすめです。

また、セルフバックをすることでもちょっとしたお小遣いを稼ぐこともできます。セルフバックについては、【資金作りに最適】セルフバックでサクッと3万円稼ぐ方法を紹介!を参考に。

副業を始める

支出を減らすのは効果的ですが、どうしても限界があります。

そこで「収入を増やす」ことも重要になってきます。

そのためには、やはり副業がおすすめ。

アルバイトでもいいかもしれませんが、どうせなら時給制ではないビジネスの方が、大きく稼げる可能性も出てきます。

最近人気の副業でいえば、以下のようなものがあります。

人気の副業
  • YouTube
  • 動画編集
  • プロラミング
  • ブログ・アフィリエイト
  • イラスト作成
  • せどり・転売
  • Webライター

副業で稼ぐには時間がかかるものばかりなので、最初は大変です。すぐに結果が出るわけではありません。

しかし、稼げるようになってくると、

  • 金銭的余裕ができる
  • 本業以外の楽しみが増える
  • 人生の選択肢も増える(本業に依存しなくてもいい)

といったメリットもあります。

私も副業を始めて独立したタイプですが、副業にはメリットしか感じませんでした。

転職をする

給料が低いのであれば、給料がもっと高い会社へ転職するのも1つの手段です。

今働いている会社と給料の交渉をしてもいいかもしれませんが、なかなか難しい部分もあるかと思います。

  • やってみたい仕事がある
  • キャリアアップして給料を増やしたい

このような気持ちがあるのであれば、転職で給料アップを狙うのがいいかと思います。

最近では転職エージェントも多く、

  • 自分にマッチする求人を探してくれる
  • 事前に企業の内部情報をしることができる
  • 履歴書の添削をしてくれる
  • 条件交渉もしてくれる

上記のようにメリットは大きいです。

転職をして給料アップを目指すことも選択肢に入れてみてください。

まとめ

本業だけだと給料が低くて生活が厳しいときにやるべきことを紹介してきました。

  • 支出を徹底的に見直す(最優先)
  • 不用品販売やポイ活で、少しでも手元のお金を増やす
  • その間に転職活動や副業で稼ぐ種まきをする

副業を始めるといってもすぐに結果が出るわけでなありません。バイトをするならまだしも、新しいビジネスを始めるのであれば時間がかかります。

まずは、無駄な出費を徹底的に減らして、生活水準を下げることが優先です。

無駄な支出を減らすことは、収入が少ないときであろうが、収入が増えたときであろうが、自分の資産を増やしていく上で重要なことになります。

あわせて、不用品を売ったり、ポイ活を始めたりして、少しでも手元のお金を増やしていきましょう。

その間に、転職活動をするなり、副業として稼ぐための種まきをして、将来的に収入をプラスαできるような仕組みを作っていくのがいいかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独立6年目の中古メディアせどらー(歴8年)&ブロガー(歴4年)。副業で本せどり開始→CD・DVDの多ジャンルへ→独立後ブログで収入を複数化(ブログ月間収益最高14万円)。

コメント

コメントする

目次