2年ほど使ってきたマカド!ですが、プライスターに切り替えたため、ついに解約しました。
実際にマカド!から解約しようとすると、解約の場所が分かりにくい上に、実際にはマカド!からは直接解約できません。
結論からいうと、インフォトップの購入者ページから解約する必要があります。
その手順を本記事で紹介していきたいと思います。
マカド!からプライスターに乗り換えた理由は、こちらの記事「月3000円お得に!価格改定ツールマカド!からプライスターに乗り換えた理由」で解説しているので参考にどうぞ。
マカド!からは直接解約できない
冒頭で説明したように、解約はマカド!から直接することはできません。
マカド!にも「マカド!を退会する」というボタンがあるのですが、結局はインフォトップの購入者ページに案内されるだけなので、インフォトップから解約する必要があります。
一応、マカド!からの解約手順を紹介します。「すぐに解約したい!」という方は、この章は読み飛ばして下さい。
マカド!にログインして、トップページのメニューから「環境設定」を選択します。
「環境設定」ページの一番下まで画面をスクロールすると「マカド!を退会する」ボタンがあるのでクリックします。
マカド!の退会理由を聞かれるので、チェックや入力欄に記入したら「次へ」ボタンをクリックします。
以下の画面のようにマカド!の退会案内ページが表示されますが、結局はインフォトップの購入者ページから月額課金を解除する必要があります。
マカド!の解約はインフォトップから
これまで説明してきたように、マカド!から直接解約できないので、以下のインフォトップ購入者ページから解約する必要があります。
ログインすると「月額課金サービス登録一覧」ページが表示されるので、マカド!の「退会する」ボタンをクリックします。
確認画面が表示されるので「退会する」ボタンをクリックします。
これでマカド!の解約は完了です。
しばらくするとインフォトップ、マカド!両方から退会が完了した旨のメールが届きます。
ぜひ参考にしていただければと思います。
関連記事:【せどりの効率大幅アップ】価格改定ツールの人気おすすめ3選
関連記事:【専業せどらー厳選】せどりの効率アップに最適なおすすめツール9選!
この記事を書いた人

>>プロフィール詳細