ポイ活におすすめの稼げるパズルゲームを紹介!

本ページはプロモーションを含みます。

ポイ活の1つのとして、遊びながらポイントを貯められるゲームアプリが人気となっています。

いろんなゲームがあるため、どのアプリで遊んだらいいか迷ってしまいますよね。

なかでもパズル系は数が多く人気のジャンル。

本記事では、筆者が実際にプレイして報酬を獲得した、ポイ活におすすめのパズルのゲームアプリを紹介したいと思います。

ポイ活のゲームアプリ選びの参考にしてみてください。

目次

ポイ活におすすめの稼げるパズルゲーム

Block King(ブロックキング)

色のついたブロックを入れ替えて、1つの容器の中に同じ色のブロックを揃えるゲーム。

すべての色のブロックを同じカラーで揃えたらゲームクリアとなります。

Block Kingはすべての色のブロックを同じカラーで揃えたらゲームクリア

シンプルなゲーム内容なので、根気さえあればクリアできるゲーム。

難易度の低いものから高いものまであり、レベル100までは比較的簡単です。レベル100を超えてから難易度の高いステージが多くなります。

ブロックの入れ替えを間違えるとそれ以上先に進めなくなってしまいますが、広告を見ることで以下のオプションを利用することが可能です。

  • 最初からやり直し
  • 1〜5回分まで戻る
  • 空の容器を1本増やす

詰んでしまったステージや難しいと感じるステージは、広告をみて「空の容器を1本増やす」のがおすすめ。

空の容器が1本増えるだけで、難易度が一気に下がるからです。

画面右上の容器追加アイコンをタップすると空の容器が1本追加される(広告あり)

へたに長時間考えるより、広告をみて空の容器を1本増やす方が早くクリアできることが多いので、行き詰まったら広告を見るのがコツかと思います。

Block Kingは、淡々とこなしていけばクリアでき1,000ポイント前後はもらえるアプリなので、悪くはないかなといった感じですね。

パズルゲーム好きや、頭を使うゲームが好きな方におすすめ。

App Storeの評価では、「終盤のステージでブロックが足りなくてクリアできない」という評価が多いですが、私がプレイした時はそのような事象はありませんでした。

広告は1ゲームごとにあります。

ある程度の時間プレイをすると、スマホが熱くなり動きが鈍くなる現象も起きます。また、100ゲームに2回くらいアプリが落ちます。(その時プレイしていたステージは最初からやり直し…)

Block Kingのクリア実績
  • レベル600クリア
  • 報酬:1,100ポイント
  • ゲームクリア時間:14時間
Block Kingのポイント獲得実績

248:数字ゲーム

248:数字ゲームの画面

248数字ゲームは、同じ数字をタテ・ヨコにつないでポイントを集めていくパズルゲーム。

ポイントが貯まるごとにレベルが上がっていき、つなげられる数字がなくなったらゲーム終了です。

詰んでゲームオーバーになると、レベルが1からスタートになってしまうので注意です。

そのため、クリアするためにはゲームオーバーしないことが重要になります。

クリアのコツは以下の2つ。

  • いつでも繋げられる1ペアを残しておく
  • 行き詰まったらコインを使ってアイテムを使う

繋げられる数字がなくなってしまうとゲームオーバーなので、保険として1ペア残しておくと安心です。

また、行き詰まったらコインを使ってアイテムを使いましょう。

利用できるアイテムには、ブロックを1つ削除したり、2つのブロックを入れ替えたりできます。

248ゲームのアイテム

コインは広告を見れば50コインもらえるので、常にアイテム1回分のコインを持っておくと安心してプレイできます。

※コイン付きのブロック消すことでも自然に貯まっていきます。

ゲーム自体は簡単なので、慣れてしまえば比較的イージーにレベル100に到達できます。

ゲームオーバーさえしなければいいので、先ほど紹介した2つのポイントさえ押さえておけばOKです。

1レベル上がるごとに広告はありますが、途中でスキップできるので良心的。

248数字ゲームのクリア実績
  • レベル250クリア
  • 報酬:187ポイント
  • ゲームクリア時間:11時間
248数字ゲームのポイント獲得実績

Puzzle Villa(パズル・ヴィラ)

Puzzle Villa(パズル・ヴィラ)は、ジグソーパズルをクリアするシンプルなゲーム。

1つの部屋の装飾をすべて揃えると1つの部屋がクリアとなり、全6部屋クリアで報酬獲得となります。(ポイ活サイトによっては9部屋クリア)

部屋の装飾をすべて揃えた状態

装飾を揃えるためにはコインと紙幣が必要で、コインや紙幣を集めるためにジグソーパズルを解いていく流れになります。

ジグソーパズルの難易度が上がると、その分もらえる報酬は大きくなります。

1つのパズルを完成させるのに時間制限はなく、途中でやめても再開したときは続きから遊ぶことができます。また、途中で違うパズルに変更することも可能。

1部屋クリアするごとに装飾に必要なコインや紙幣が大きくなるので、クリアまでに時間がかかるようになります。4部屋目からはクリアするのがかなり大変です。

Puzzle Villaでは、お助けアイテムを使うことで自動でピースを埋めてくれます。クリアスピードを上げるためには、アイテムの有効活用が鍵となります。

アイテムは以下の3種類があります。

  • 爆竹・・・パズル上の6割〜8割くらいをランダムに埋めてくれる
  • 爆弾・・・パズル上の6割〜8割くらいをダイヤ型に埋めてくれる
  • 磁石・・・ピースを1つランダムに埋めてくれる

爆竹と磁石を使うことで一気に時短できるので、難易度の高いゲームで序盤に使うのがおすすめ。特に、難しい「自然の風景」のパズルで重宝します。

例えば、爆弾を使うと以下のようにまとめてピースを埋めてくれます。

爆弾を使うとまとめてピースを埋めてくれる

もちろん、パズル好きの方は自力でクリアしてもいいかと思います。(有効期間を過ぎないように注意ですが)

ゲームクリアのコツとしては、以下のような感じでしょうか。

ゲームクリアのコツ
  • 一番外のピースから埋めていく
  • 色の境目やモノ単位で目星をつけるとピースを埋めやすい
  • 爆竹、爆弾は難易度の高いパズルでどんどん使う
  • クエストで紙幣を集めることに集中する(同時にコインは自動的に貯まるため)

ログインボーナスもあるので、ゲームをしない日でもログインだけはしておくといいかと思います。

時間はかかるものの確実にクリアできる上に800ポイント前後はもらえるので、なかなかいいアプリ案件かと思います。ジグソーパズル好きにはおすすめです。

広告はそこまで多くないので許容範囲内。

スマホが熱くなりやすく動作が鈍くなりがちです。たまにアプリが落ちることも。直前までプレイしていた状態から復帰できるものの、結構な頻度で動作が重くなるため何度も中断しました。そのため、条件達成のために相当な時間が。

Puzzle Villaのクリア実績
  • 6番目の部屋(ジュスティーヌの部屋)クリア
  • クリアまで25時間くらい
  • 800円分獲得
Puzzle Villa(パズル・ヴィラ)のポンと獲得実績

paint it all

AppStoreのpaint it all画面

色のついたスポンジを転がして、すべてのタイルを塗りつぶすゲーム。

向きを変えたりして、すべてのタイルを塗りつぶすだけなので、1ステージのクリアはとても簡単。

ポイント獲得条件としては、300レベルクリア、1,000レベルクリアなどポイントサイトによって異なります。

レベルが上がっても難易度が上がるわけではないので、淡々とこなしていくだけです。

ただ、同じ内容のステージが何度も表示されるので、途中で飽きてしまうのが正直なところ。

広告は、3レベルクリアごとに1回表示される頻度です。

paint it allのクリア実績
  • レベル1,000クリア
  • クリアまで6時間くらい
  • 150円分獲得
  • GameRexxからAmazonギフト券90円分
paint it allのポイント獲得実績

Sudoku(数独:脳パズルゲーム)

AppStoreの数独:脳パズルゲーム画面

数独は、9×9の正方形の枠内に1〜9までの数字を入れるパズルゲーム。

暇つぶしがてら頭の体操をするのにぴったりです。

ただし、思考停止でプレイできるゲームではないので、ゲーム中は集中力を必要とします。

成果到達目安は90分〜120分と記載されていたものの、想像以上に時間がかかってしまいました。

もらえるポイントは少なめなので、他にやるゲームがなくなったらプレイする感じがいいかと思います。

広告は1ゲームクリア後に入りますが、ゲーム時間のほうが長いのでストレスになるレベルではありません。

数独:脳パズルゲームのクリア実績
  • 「初級モード」50勝
  • クリアまで8〜10時間くらい
  • 90円分獲得
Sudokuのポイント獲得実績

Gem Block Puzzle(ジェムブロックパズル)

Gem Block Puzzle(ジェムブロックパズル)の画面

テトリスのようなゲームで、縦一列または横一列を揃えるとブロックが消えるゲームです。

ブロックを消しても落下せずに、そのままの位置に止まるのが特徴。

ブロックを消すごとにポイントが加算され、一定ポイントを獲得するとレベルアップしてきます。

1列のみ消すより2列、3列とまとめて消したほうがポイントは高いです。また、ブロックを配置するだけでもポイントは加算されます。

使えるブロックは下に3つ表示されていて、その中から好きなものを選んで置くことができます。

3つ全てを置くと、次の3つのブロックが出てくるシステム。事前に次の3つのブロックを知ることができないので、その点を考慮してゲームを進めていく必要があります。

3つのブロックが出てくるシステム

特にゲームオーバーになりやすいパターンが、3×3の大型ブロックを置くスペースがなくなってしまうこと。

3×3の大型ブロックのスペースを空けながらプレイすることが、1つのコツではあります。

ちなみにですが、ブロックを回転させるにはコインが必要で、レベルアップしたり広告を見ることでコインを獲得することができます。

コインを獲得できる機会は少なめなので、ここぞというときに回転を利用するのがいいかと思います。

レベルアップについては、2レベルまでは2万ポイント、3レベルは3万ポイント、4レベルまでは4万ポイント、、、のようにレベルアップごとに次のレベルまでのポイント数が増えます。

そのため、レベルアップしていくたびに、1レベルごとのプレイ時間が長くなります。

うまく攻略法を見つけられず、クリアまでに28時間もかかってしまいました。確実に条件クリアできるゲームではあるので、テトリス好きや長時間プレイできるゲームを探している人におすすめ。

広告は、2,000ポイント獲得、レベルアップごとに表示されますが、5秒くらいでスキップできるので良心的です。

ジェムブロックパズルのクリア実績
  • レベル20に到達
  • クリアまで28時間
  • 360円分獲得
ジェムブロックパズル(Gem Block Puzzle)のポイント獲得実績

ポイ活でゲームアプリ案件をやる場合の注意点

ポイ活でゲームアプリをダウンロードする際は、ブラウザの「サイト越えトラッキングを防ぐ」がOFFになっていることを確認しましょう。

「サイト越えトラッキングを防ぐ」がOFFになっていないと、ポイントが反映されない可能性があるからです。

「設定」→「Safari」から「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにする

Phoneの方は、「設定」→「Safari」から「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにしましょう。

ポイ活のパズルゲームで稼ぐおすすめポイントサイト

ポイ活のパズルゲームで稼ぐのにおすすめのポイントサイトは以下の3つ。

他のポイントサイトに比べて獲得ポイントが多めなので、お得にプレイできますよ。

また、ゲームでプレイしてポイントを稼ぐだけでなく、「インストールして起動するだけ」でもポイントがもらえるアプリもあります。

「インストールして起動するだけ」のアプリは、もらえるポイント数は少ないですが、サクッとポイントが稼げるのも魅力です。

モッピー

ポイントサイトの中でも、総合力No.1といっていいモッピーは非常におすすめ。

モッピー公式サイト

アプリの掲載件数も多く、他のポイントサイトに比べて還元ポイントも高めです。

モッピーに掲載されているアプリの一例
モッピーに掲載されているアプリの一例

東証プライム上場企業が運営で、会員数1,000万人以上、運営歴も15年以上と信頼のおけるポイントサイトです。

参考:【モッピー徹底解説ガイド】稼ぎ方や口コミ・評判は?メリット・デメリットまとめ

ポイントインカム

ここ数年で人気が高まっているポイントインカムもおすすめ。

ポイントインカム公式サイト

アプリの掲載数も多めで、還元ポイントも高めです。

※ポイントレートは「10ポイント=1円」

ポイントインカムに掲載されているアプリの一例
ポイントインカムに掲載されているアプリの一例

運営歴15年以上で会員数400万人以上の実績があり、稼ぎやすいポイントサイトとして評価も高く安心して利用できます。

参考:【ポイントインカム徹底ガイド】稼ぎ方や口コミ・評判、メリット・デメリットまとめ

コインカム

ゲームアプリ案件では欠かせないポイントサイトがコインカムです。

コインカム公式サイト

ゲームアプリ案件は特に強く、数あるポイントサイトの中でも還元ポイントが一番高い時もよくあります。

コインカムに掲載されているアプリの一例

キャンペーンを開催すると断トツで高還元になることもあります。

【コインカムの還元ポイント】

コインカムの還元ポイント

【モッピーの還元ポイント】

モッピーの還元ポイント

ゲームアプリのポイ活をするなら必須のポイントサイトといえます。

関連記事:コインカム(COINCOME)の稼ぎ方や評判・登録方法まとめ

まとめ

ポイ活におすすめのパズルゲームアプリを紹介してきました。

ポイ活のゲーム選びの参考にしていいただければと思います。

ポイントサイトによって、獲得できるポイントはバラバラなので、ポイント還元の高い3つのポイントサイトを押さえておきましょう。

いずれもアプリ掲載数が多く、還元ポイントも高いのでおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独立して6年目の個人事業主で、中古メディアせどり、ブログ・アフィリエイト、ライター、ポイ活などを通じて生活しています。1つの収益に頼らないスタイルを実践。副業でせどり開始→独立後ブログで収入を複数化(ブログ月間収益は最高14万円)。

目次