- ポイ活は怪しいってイメージがあるけど本当なの?
- なかには危険なポイ活サイトがあるらしいけど、どうやって見分けるの?
- 安全に利用できるポイントサイトを教えて欲しい
こんな疑問に答える記事となっています。
本記事では、ポイ活が怪しいと言われる理由や、危険なポイントサイトの特徴、安全なポイントサイトの選び方について解説します。
どんなサイトが怪しくて危険なのかを理解した上で、安全なポイントサイトでポイ活をしていきましょう。
ポイ活が怪しいと言われる3つの理由

メルマガが多い
まず一つ目の理由として挙げられるのは、ポイ活のためにポイントサイトに登録すると、メルマガが多くなることです。
登録したサイトやアプリからは、頻繁に広告やキャンペーン情報のメールが送られてきます。
これは、ポイントサイトを利用してもらうために、サービスや商品を広めるために利用しているためですが、迷惑なメールとして受け取られることが多いです。
ポイントサイトでも一番人気のモッピーでさえ、1日2通届きます。

これでも少ない方で、多いところだと1日に4通も届くポイントサイトもあります。
稼げる系だから怪しい
ポイ活が怪しいと言われる理由として挙げられるのは、稼げる系であることも1つの理由です。
ポイ活は、ポイントを貯めることで現金やギフト券と交換することができるため、多くの人がお小遣い稼ぎの手段として利用しています。
とはいえ、「ポイ活サイトに登録して条件達成で2000円分稼げる!」といった内容をみると、怪しいと思う人がいるのも当然です。
かつ、ポイントサイトの利用は無料なので、「無料で稼げる」というフレーズも流れやすく、怪しいと思われる原因となっています。
友達紹介制度が怪しい
ポイ活が怪しいと言われる理由として挙げられるのは、友達紹介制度が怪しいことです。
多くのポイントサイトは、新規ユーザーを獲得するために友達紹介制度を導入しています。
これは、既存のユーザーが友達を紹介し、友達が登録や特定の条件を満たすと、紹介者に報酬が支払われる仕組みです。
ツイッターでポイントサイトのことについてチェックしてみると、たくさんの紹介ツイートが見つかると思います。
知人や友人からいきなりポイントサイトを紹介されても不安だし、ましてや知らない人から紹介されると怪しいと感じてしまう人も多いです。
危険なポイ活サイトの4つの特徴

ポイント交換ルールが厳しい
危険なポイントサイトは、ポイント交換ルールが厳しいという特徴があります。
まず、最低交換金額が高いという点が挙げられます。
これは、サイト利用者が貯めたポイントを交換するハードルを上げることを目的としています。
悪質なポイントサイトだと、「ポイント還元率は高いのにポイントを交換するハードルが高すぎて、結局は交換できなかった」なんてこともあります。
最低交換額があまりにも高いポイントサイトは、やめておきましょう。
次に、ポイントの有効期限が短いという特徴もあります。
これは、利用者がポイントを使い切らないうちに期限切れにすることで、ポイントを無効にして使わせない目的です。
有効期間が短いと、交換できるポイント数が貯まる前に失効してしまったり、失効する前に無理してポイントを貯めて消化しようという気になってしまうデメリットがあります。
多くのポイントサイトの有効期限は、6ヶ月〜12ヶ月が一般的です。
また、ログインすれば期間延長、利用すれば期間延長など、条件をクリアすれば有効期間の延長ができることがほとんど。
ポイントの利用期間が3ヶ月しかないとか、期間の延長が不可といったポイントサイトは避けましょう。
退会方法が分かりずらい
退会方法が分かりづらいという特徴もあります。
これは、サイト運営側が利用者を長期間にわたって縛り付けるためです。
退会方法が分かりづらい場合、利用者はなかなか退会手続きを進めることができず、サイトに縛られたままの状態が続いてしまいます。
運営会社が書かれていない
運営会社の情報が記載されていないポイ活サイトも注意です。
これは、そのサイトが不審な運営者によって運営されている可能性があるからです。
大手の安心できるポイントサイトは、必ず運営者情報を明記しています。
もし運営会社の情報が明確に示されていない場合、信頼性の低いサイト考えてやめておいた方がいいでしょう。
詳細な個人情報の入力が必要なサイト
ポイントサイトは数多くありますが、危険なポイントサイトに登録してしまうと、個人情報が流出するというリスクもあります。
まず、ポイントサイトに登録する際には、利用者情報を入力する必要があります。
とはいえ近年では、個人情報保護の観点から、ポイントサイトに登録する際は「最低限の個人情報」を入力するだけで利用することができます。
例えば、以下のような情報だけです。
- メールアドレス
- ニックネーム
- パスワード
- 性別
- 生年月日
- 都道府県
- 秘密の質問&答え
※ポイントを銀行振込したいときには、銀行口座情報などは必要。
最初から詳細な住所を入力させたり、クレジットカード情報の入力をさせるポイントサイトは注意しましょう。
このような、必要以上の個人情報を聞いていくるサイトは、第三者に情報が漏洩したり、関係のないメルマガがどんどん送られてくる、クレジットカードの不正利用といったリスクが高まります。
安全に利用できるポイ活サイトの選び方

ポイントサイトの実績・会員数が多い
まず第一に、ポイントサイトの実績(運営歴・会員数)を必ず確認しましょう。
運営歴の長い実績あるポイントサイトは、利用者に長く使ってもらっている証拠なので、信頼性が高いと言えます。
また、会員数も多いほど、多くの人が利用していて信頼性が高い証拠です。
退会方法が明記されている
退会方法が明記されているかどうかも重要です。
安全なポイントサイトであれば、ユーザーの退会に対しても適切な手続きを記載しています。
逆に、退会方法が曖昧だったり、メールで問い合わせしなければ退会できないようなサイトは、信頼性が低いと言えます。
セキュリティがしっかりしているか
セキュリティ対策がしっかりしているかも確認しましょう。
ポイントとしては、SSLの導入やプライバシーマークの取得があるかどうかをチェックすることが重要です。
これらの対策が講じられているサイトは、個人情報漏洩などのリスクが低く、安全に利用することができます。
しかし、危険なポイ活サイトでは、適切なセキュリティ対策が講じられておらず、悪意がなくても個人情報が漏洩する可能性が高いと言えます。
特に、SSLの導入やプライバシーマークの取得がないサイトは、利用には注意が必要です。
安全に稼げるポイ活におすすめのポイントサイト
総合力No1のモッピー

運営歴が15年以上、東証一部上場企業の運営とあって安心感は抜群。利用者数も1,000万人以上と日本最大級のポイントサイトです。
会員数 | 1,000万人以上 |
ポイント交換レート | 1ポイント=1円 |
ポイント最低交換額 | 300ポイント |
ポイント交換手数料 | 無料~165P |
運営会社 | 株式会社セレス(東証一部上場:証券コード3696)) |
広告掲載数も業界トップクラスで、高額ポイント還元の案件も多く初心者でも稼ぎやすいです。
安心で稼ぎやすいポイントサイトを選ぶなら、まずはモッピーが第一候補となります。
モッピーの特徴は以下のとおりです。
- 運営歴15年以上
- 東証プライム上場企業が運営
- お得な会員ランク制度あり
- 広告掲載数も多く高還元案件もあり
- 50種類以上のポイント交換先
- ポイント保証制度あり
- 還元率アップの「モッピーの日」
モッピーについては、モッピーの稼ぎ方や評判は?メリット・デメリット徹底解説!で詳しく解説しているので参考にどうぞ。
初心者でも稼ぎやすい「ハピタス」

ハピタスも運営歴が15年以上と長いですが、ここ数年で人気が上昇しているポイントサイト。
会員数 | 400万人以上 |
ポイント交換レート | 1ポイント=1円 |
ポイント最低交換額 | 300ポイント |
ポイント交換手数料 | 無料 |
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
ハピタスは、ゲームなどで稼ぐコンテンツはなく、ショッピングやサービス利用でポイントを貯めることに特化しています。
ショッピングとサービス利用がメインのため、まずはネットショッピングを中心にポイ活を始めたい方におすすめ。
ハピタスの特徴は以下のとおりです。
- 運営歴15年
- お得な会員ランク制度
- 還元率アップの「ハピタスの日」「ニコニコセール」
- ポイント保証制度あり
- 飲食モニター案件あり
ポイントサイトの中では数少ない「飲食モニター案件」があることも特徴です。
ハピタスについては、【ハピタス徹底ガイド】稼ぎ方やポイントを最大限に貯めるコツを紹介!で詳しく解説しているので参考にどうぞ。
稼げるコンテンツが充実「ポイントインカム」

ポイントインカムも、ここ数年で人気が急上昇しているポイントサイトです。
会員数 | 400万人以上 |
ポイント交換レート | 10ポイント=1円 |
ポイント最低交換額 | 5,000ポイント |
ポイント交換手数料 | 無料〜5,000ポイント |
運営会社 | ファイブゲート株式会社 |
コツコツ稼げるコンテンツが豊富で、高還元ポイントの広告も多いことで人気が高まっています。
また、日本マーケティングリサーチ機構の調査で、「信頼できるポイントサイト」「人気のポイ活サイト」「ユーザー満足度」の項目で3冠を達成していることからも、利用者の満足度が高いポイントサイトといえます。
ポイントインカムの特徴は以下のとおりです。
- 会員数400万人以上
- 運営歴15年以上
- 永続する会員ランク
- 毎日ログインするだけでもポイントが貯まる
- ポイントの交換先は30種類以上と豊富
- ポイント安心保証制度あり
永続する会員ランク制度や、毎日ログインするだけでもポイントが貯まるのが特徴です。
ポイントインカムについては、【ポイントインカム徹底ガイド】稼ぎ方や口コミ・評判、メリット・デメリットまとめで詳しく解説しているので参考にどうぞ。
まとめ
ポイ活が怪しいと言われる理由や、危険なポイントサイトの特徴、安全なポイントサイトの選び方について解説してきました。
なかには怪しくて危険なポイントサイトもありますが、運営実績があり会員数が多いポイントサイトを選べば安全に利用することができます。
とくに以下の3つのポイントサイトであれば、ポイントが稼ぎやすく安全に利用することができますよ。
ぜひ参考にしてみてください。
