ポイ活

楽天リーベイツとは?仕組みや使い方・ポイントの貯め方を解説!

2019年10月27日

楽天経済圏という言葉があるように、楽天グループのサービスを使って楽天ポイントを活用している人は多いと思います。

しかし、本記事で紹介する楽天Rebates(リーベイツ)は徐々に浸透してきてはいるものの、活用している人はまだまだ少ない印象です。

  • 楽天Rebatesってどんなサービスなの?
  • 楽天Rebatesを利用するとお得なの?

こんな疑問を持っている人もいるかと思います。

そこで本記事では、楽天Rebatesでのポイント獲得やお得なキャンペーンについて紹介したいと思います。

楽天Rebates公式サイト

楽天Rebatesを利用すれば、楽天市場グループと提携していないショップやサービスでも、楽天ポイントを獲得することができるので、楽天Rebetesを使わない手はありません。

楽天リーベイツ(Rebates)とは?仕組みを解説

楽天Rebates(リーベイツ)とは

楽天Rebates(リーベイツ)は、ファッション、家電、コスメ、航空券予約など400以上の有名通販サイトやブランド公式サイトで、買い物・予約をすることで楽天ポイントがたまるサービスです。

楽天市場に出店していないストア、ブランド、サービスでも楽天ポイントがためることができます。

楽天ポイントの還元率は、各ストアのポイント還元率に応じて決められています。(ポイント還元率は時期によって異なります)

ポイント還元対象ショップの一部

もちろん、掲載サイトのストア独自ポイントもゲットできるので、楽天ポイントと合わせて2重取りすることができます。

楽天Rebates(リーベイツ)の仕組み

「楽天リーベイツを経由して買い物をするだけで、なぜ楽天ポイントがもらえるのか?」ということですが、以下のような仕組みになっているためです。

楽天Rebates(リーベイツ)の仕組み

  • 楽天リーベイツから各ストアへ利用者を送客
  • 購入金額に応じてストアから楽天リーベイツに成果報酬が支払われる
  • その成果報酬の一部を楽天リーベイツ利用者へポイントバックする

このようになっているため、ショップ、楽天リーベイツ、購入者ともメリットがあります。

主な掲載ショップ

楽天リーベイツに掲載されているカテゴリーも10種類と幅広く掲載されています。

  • 百貨店・総合通販
  • ファッション
  • 趣味・スポーツ
  • 家電・パソコン
  • 食品・ドリンク
  • インテリア・日用品雑貨
  • コスメ・健康
  • サービス・エンタメ
  • 旅行・ホテル予約
  • 海外ストア

日常の様々なシーンに対応しているのも魅力ですね。

以下のような人気ショップも多数掲載されています。

  • ユニクロオンラインストア
  • GU(ジーユー)
  • Apple公式サイト
  • au PAY マーケット
  • ナイキ
  • アディダス
  • LOHACO
  • ニューバランス
  • JAL 国際線航空券
  • DHC
  • アカチャンホンポ
  • ベルメゾンネット
  • ワタシプラス資生堂

楽天リーベイツと楽天市場の違い

「楽天リーベイツと楽天市場ってどう違うの?」と気になる方もいると思います。

楽天市場は、楽天市場という買い物プラットフォームに各ストアが出店しているネット上の総合ショッピングモールです。

楽天グループの各サービス、ショップやブランドが公式に出店しているため、楽天市場で直接買い物をすることができます。

楽天リーベイツは、楽天市場のように買い物をするのではなく、あくまでポイントバックサービスです。

楽天リーベイツを経由してショップで買い物をすることで、購入金額に応じた還元率の楽天ポイントがもらえます。楽天市場に出店していないストアやサービスなどを利用してポイント還元がもらえるメリットがあります。

楽天リーベイツの使い方

楽天リーベイツの使い方

楽天リーベイツの使い方はとても簡単です。

楽天リーベイツの使い方

  • 楽天リーベイツでストアを選ぶ
  • いつも通り買い物をする
  • 後日、楽天ポイントがもらえる

楽天リーベイツの会員登録がまだの方は、楽天リーベイツ公式サイトから会員登録をします。

step
1
楽天リーベイツでストアを選ぶ

楽天リーベイツのトップページ上部にあるテキストボックスに、買い物をしたいストア名を入力して「検索」ボタンを押します。

※今回は例として「ブックオフオンライン」で説明していきます。

 

検索結果にストアが表示されるので「ストアにすすむ」ボタンを押します。

ちなみにですが、左側のロゴ部分をクリックすると、ストア詳細ページが表示されます。

ポイントバック対象条件などを確認できるので、一度ストア情報を確認したい場合はストアページで確認しておきましょう。

 

検索結果画面から「ストアにすすむ」ボタンを押すと、ストアのページに遷移している間、以下の画面が表示されます。

ポイントバック対象条件や注意事項などが表示されるので確認しておきましょう。

ストアのページに遷移するまでに10秒くらいあります。

確認は不要という場合は、一番下にある「すぐにストアに進む」ボタンを押せばすぐにストアページが表示されます。

 

step
2
提携ストアで買い物をする

提携ストアのページが表示されたら、いつも通り買い物をするだけです。

 

step
3
後日、楽天ポイントがもらえる

買い物が終わると、後日楽天ポイントがもらえます。

楽天リーベイツを経由するという1ステップが必要となりますが、たったこれだけでストアに応じたポイントをもらうことができます。

楽天リーベイツのメリット

楽天リーベイツのメリットを紹介します。

楽天Rebatesを利用することで、楽天グループ以外でもポイントをためることができるわけですが、その他のメリットは次の3つ。

  • 楽天ポイントが貯まりやすい
  • 提携ストア数が700以上と豊富
  • 楽天市場のセール連動キャンペーンが熱い!
  • 提携ショップと楽天ポイントの2重取りが可能
  • 初回購入者限定のキャンペーンがある
  • ポイントバック保証制度がある

楽天ポイントが貯まりやすい

楽天リーベイツを経由して買い物をするだけなので、楽天ポイントがどんどんたまります。

還元率はショップにより異なりますが、1%〜5%の還元率のショップが多くなかには15%還元のショップも。

楽天のサービス以外でもポイントを貯めることができるので、楽天ポイントをもっと効率的に貯めたいといった方にとってメリットは大きいです。

提携ストア数が700以上と豊富

楽天リーベイツでは、掲載ストアが700以上と豊富です。

楽天リーベイツの掲載ストアは700以上

カテゴリーも10種類と幅広いジャンルが掲載されています。

  • 百貨店・総合通販
  • ファッション
  • 趣味・スポーツ
  • 家電・パソコン
  • 食品・ドリンク
  • インテリア・日用品雑貨
  • コスメ・健康
  • サービス・エンタメ
  • 旅行・ホテル予約
  • 海外ストア

しかも、Apple、ユニクロ、GU、LOHACO、ナイキ、アディダスといった誰もが知っているような有名ショップも多数掲載されています。

今まで公式サイトで買い物をしていた方は、楽天リーベイツを利用するだけで効率よくポイントを貯めることができます。

楽天市場のセール連動キャンペーンが熱い!

楽天市場では定期的にポイントアップキャンペーンの大セールを開催しています。

お買い物マラソンや楽天SALEといったものですね。

楽天Rebatesでは、この楽天市場のセールと連動キャンペーンを開催することがあります。

この連動キャンペーンは、楽天Rebatesの還元率は通常の還元率より大幅にアップします。

私はよくiHerbという海外サプリ通販サイトを利用しますが、iHerbも楽天Rebatesの対象となっており、楽天セール連動キャンペーンの時には15%還元という還元率でした。

私が以前iHerbで購入したときのポイント獲得実績です。期間限定のポイント15%還元イベントが実施されていたので、7170円の購入金額に対して、1076ポイントも獲得できました。

さらに、初回購入者限定ボーナスの500ポイントもゲット。めちゃくちゃお得です。

楽天セールとの連動キャンペーンはかなり熱いので、ぜひとも参加したいイベントです。

ストアによっては20%の還元率になることもあります。

提携ショップと楽天ポイントの2重取りが可能

各提携ストアが独自にポイント進呈を行っている場合は「楽天ポイント+ストアポイント」の2重取りができます。

ポイント2重取りをしている場合としていな場合では、年間を通すと大きなポイント差になってきます。

初回購入者限定のキャンペーンがある

楽天リーベイツでは、初回購入者限定のキャンペーンを常時開催しています。

キャンペーン内容は以下のとおりです。

3,000円以上購入で最大500ポイント還元

【達成条件】楽天リーベイツアカウントを作成してから30日以内に、リーベイツ経由で一回の注文で3,000円以上(税抜・送料別・ポイント、クーポン利用別)の買い物をする

3,000円以上については、「税抜・送料別・ポイント、クーポン利用別」となっていることに注意してください。

初回購入者限定のキャンペーンを簡単にまとめると以下のとおりです。

簡単な流れ

  • 楽天リーベイツのアカウントを新規作成
  • アカウント作成から30日以内に3,000円(税抜)以上お買い物
  • 後日、最大500ポイント還元

 

達成しやすい条件なので、楽天リーベイツを初めて使う際は500ポイントをゲットしましょう。

ポイントバック保証制度がある

ポイントバック保証制度とは、Rebates経由で買い物をしたにも関わらず、ポイントが付与されていなかった場合でも、Rebatesからポイント付与が保証される制度です。

例えば、次のような場合に獲得予定ポイントに反映されていない場合は、楽天Rebatesからポイントバックが行われます。

  • 購入日から1週間経ってもマイアカウントの「獲得予定ポイント」にポイントが反映されていない場合
  • Rebates経由で買った商品は手元に届いているのに、ポイントが反映されていない場合
  • 提携ストアの「ポイント対象外条件」を確認した上で買い物をしたのに、ポイントが反映されていない場合

今まで何度も利用していますが、ポイント反映漏れというのはありませんが、ポイントバック保証制度があることで安心できますね。

楽天リーベイツのデメリットや注意点

楽天リーベイツを利用する上でのデメリットは以下のとおり。

【楽天リーベイツデメリット】

  • 還元されるのは楽天ポイント
  • 貯めたポイントを現金に交換できない
  • ショッピング利用以外のコンテンツがない
  • クレジットカードなど高額ポイント案件はない
  • 楽天市場、Yahoo!ショッピングは対象外

また、楽天リーベイツの注意点は以下のとおりです。

【楽天リーベイツの注意点】

  • ポイントバックの対象条件について確認する
  • ポイントが反映されるまで時間がかかる
  • ポイントに有効期限がある
  • 他のポイントサイトのほうが還元率が高いことがある
  • ブラウザの利用状況によってはポイント対象外になる場合あり
  • 初回購入者限定ポイントをゲットするには条件あり

楽天リーベイツのデメリットや注意点については、【知っておきたい】楽天リーベイツ5つのデメリットや注意点を解説!」で詳しく解説しているので合わせて参考にしてみてください。

参考【知っておきたい】楽天リーベイツ5つのデメリットや注意点を解説!

楽天リーベイツが気になっているけど、デメリットってあるの? 利用する前に楽天リーベイツの注意点を知っておきたい こんな疑 ...

続きを見る

まとめ

楽天Rebatesについて紹介してきました。

天グループ以外のサービスや、楽天市場に出店していないストアでも楽天ポイントをためることができるサービスなので、楽天ユーザー必須のサービスとなっています。

楽天市場のセールとの連動キャンペーンともなれば、破壊力抜群のポイント還元もあるので、タイミング次第ではポイント大量獲得ができます。

楽天Rebatesを経由するという1ステップが必要となりますが、ちょっとの手間を加えるだけで楽天ポイントをためることができます。

楽天Rebatesは徐々に知名度は上がってきていますが、まだまだ知らない人は多いです。

年会費無料で、楽天ポイント獲得の上乗せを実現できるサービスなので、まだ登録していない人はぜひ利用してみてください。

【無料】楽天Rebates新規登録はこちら

この記事を書いた人

くりすぷ

独立6年目の中古メディアせどらー(歴8年)&ブロガー(歴4年)。副業で本せどり開始→CD・DVDの多ジャンルへ→独立後ブログで収入を複数化(ブログ月間収益最高14万円)。せどりで稼ぐ情報をメインにブログ、ポイ活について発信しています。

>>プロフィール詳細

-ポイ活
-