せどりをしながらタダで仮想通貨をためたい
こういった方向けの記事です。
せどりをしていると、日常生活では実現できないほどたまっていくのが「ポイント」です。ためたポイントで自分にご褒美を買ったり、旅行に行ったりできるのが魅力ですよね。
なかには「ポイントじゃなくて仮想通貨を貯めることはできないの?」と思っている方もいるかもしれません。
結論としては、せどりをしながら仮想通貨のビットコインをタダでためることができます。
本記事では、せどりで仮想通貨ビットコインをタダで貯める方法を紹介したいと思います。
Contents
せどりで仮想通貨・ビットコインをタダで貯める方法
せどりで仮想通貨のビットコインを貯める方法は以下の3つ。
- bitFlyerカードを使う
- bitFlyer「ビットコインをもらう」を利用する
- ハピタスポイントをビットコインに交換する
これから解説していきます。
bitFlyerカードを使う
「bitFlyerクレカ」は、使うとビットコインがたまるクレジットカードです。
「bitFlyerクレカ」の種類は「スタンダード」と「プラチナ」の2種類で、還元率は以下のとおりです。
- 「bitFlyer Credit Card(スタンダード)」の場合は、ショッピング利用額の0.5%
- 「bitFlyer Platinum Card(プラチナ )」の場合は、ショッピング利用額の1.0%
プラチナは年会費が16,500円(税込)かかりますが、年間150万円以上(税込)利用すると翌年の年会費が無料となります。
せどりをしていれば問題なくクリアできるので「プラチナ」がおすすめ。
付帯特典としては、「カード盗難紛失補償」は共通していて、プラチナになると「旅行傷害保険」「ショッピングガーディアン保険」「空港ラウンジ」「Mastercard® Taste of Premium®」が付帯します。
特典がそこまで充実しているわけではないので、ビットコインを貯める専用クレジットカードとして使い倒すのがおすすめです。
※ビットコインをためるには、bitFlyerのアカウント(無料)が必要となるので、持っていない方は作成しておきましょう。
キャンペーン情報
2022年3月31日まで、還元率アップのキャンペーンを開催しています。
キャンペーン期間中に「bitFlyerクレカ」を利用すると、以下の還元率にアップします。
- 「bitFlyer Credit Card」・・・ショッピング利用額の2.0%
- 「bitFlyer Platinum Card」・・・ショッピング利用額の2.5%
ただし、カード申込月と翌月の利用分が還元率アップの対象となります。
bitFlyer「ビットコインをもらう」を利用する
bitFlyerの「ビットコインをもらう」とは、bitFlyer経由でネットショップやサービスを利用すると、ビットコインをもらうことができるサービスです。
簡単に言えば、ハピタスなどのポイントサイトのようなもので、ポイントをもらえる代わりにビットコインがもらえるサービスになっています。
せどりに関していうと、楽天市場やYahooショッピングでの買い物が対象となります。
還元率は0.6%と低めですが、電脳仕入れをしている人におすすめ。
ネットショッピングだけでなく、クレジットカードの作成、ふるさと納税、旅行などでもビットコインが還元されるので、日常使いでも貯めていくことができます。
利用するには、bitFlyerのアカウントが必要なので、持っていない方は作成しましょう。
使い方は簡単です。
「ビットコインをもらう」の使い方
- bitFlyerのアカウントを作成する
- bitFlyer経由でショップ・サービスを利用
- 後日、ビットコインが付与される
利用後、こんな感じでビットコインが付与されます。
ハピタスポイントをビットコインに交換
せどりをしている人は、ハピタスを利用している方が多いと思います。
ためたハピタスポイントは、現金、商品券、マイルなどに交換することができますが、ビットコインに交換することもできます。
交換レートは「300ポイント=300円分」です。最低交換ポイントが300ポイントからで、100円単位で交換することができます。
ハピタスポイントをビットコインに交換するには、bitFlyerアカウントが必要です。
楽天市場やヤフーショッピングを利用する場合は、bitFlyerの「ビットコインをもらう」よりハピタスのほうが還元率がいいので、ハピタスの利用がおすすめ。
ハピタスについては、こちらの記事「せどりのポイントサイトはハピタスがおすすめ!使い方やメリット・デメリットを解説!」で解説しているので、まだハピタスアカウントを持っていない方は参考にどうぞ。
-
-
参考せどりのポイントサイトはハピタスがおすすめ!使い方やメリット・デメリットを解説!
電脳仕入れでは「クレジットカードのポイント」や「店舗独自のポイント」がたまるだけと思っていませんか? そう思っているなら ...
続きを見る
せどりで仮想通貨・ビットコインをタダで貯める方法まとめ
せどりで仮想通貨ビットコインをタダで貯める方法を紹介してきました。
いずれの方法にしても、bitFlyerのアカウントを作成しておけば、スムーズにビットコインをためていくことができます。
- bitFlyerクレカ(プラチナ)をメインカードにする
- ネット仕入れは「ビットコインをもらう」または「ハピタス」を利用する
このようにしておけば、効率的にビットコインを貯めていくことができます。
「せどりをしながらタダでビットコインを貯めたい」という方は、ぜひ利用してみて下さい。
この記事を書いた人

>>プロフィール詳細