せどりを始めるにあたり、まずはどのような商品が売れるのかを知ることが重要です。
初めてせどりをする人にとっては、どの商品が売れるのかわからず「何を仕入れたらいいのか分からない」という方もいるかもしれません。
しかし、せどりで売れる商品には定番があります。
例えば、中古本やCD、DVD、ゲームソフトなどは比較的安価で仕入れることができ、需要があるため、初心者でも比較的取り組みやすい分野です。
また、家電製品や雑貨なども人気があります。
本記事では、せどり初心者でも比較的取り組みやすい商品リストを紹介します。
これらの商品は定番として人気があり、需要が高いものばかりです。自分の興味や知識がある分野を中心に取り組むことで、より効率的に商品選びを行うことができます。
せどりで売れるものとは?初心者必見の定番リスト
家電製品
家電は大型商品から小型商品まで多岐にわたりますが、せどりで人気のジャンルとなります。
- マウスやキーボード、モニターなどのパソコン周辺機器
- ドライヤー、シェーバー、ヘアアイロンなどの美容家電
- 電子レンジ、炊飯器、ミキサーなどの調理家電
- ワイヤレスイヤホン、スマホ、スマホ周辺機器
などなど、仕入れ対象となる商品も豊富です。
家電はネットショップ、家電量販店、ディスカウントストアなど仕入れ先がたくさんあるのも人気の要因となっています。
化粧品・コスメ
化粧品やスキンケア製品、ヘアケア製品などの美容関連商品が対象になります。
コスメ市場は、多くの女性が美容に興味を持ち欠かせないアイテムとして消費するため、需要が高く幅広い層に向けた商品があるため、せどり市場でも人気です。
雑貨
雑貨は手軽に仕入れができるのがメリット。例えば、キッチン用品、インテリア雑貨、文具、お土産、生活雑貨、アクセサリー、小物などがあります。
雑貨は、その種類が多く、シーズンや流行によって需要が変動するため、仕入れやすい商品もあれば、高値で売れる商品もあります。また、海外製品や限定品など、入手困難な商品を仕入れて販売することもできます。
雑貨は比較的軽量で、保管スペースも取らないため、初心者にもおすすめのせどりジャンルです。
ゲーム
ゲーム関連は、ゲーム機本体からゲームソフト、ゲーム周辺機器まで需要が高い商品です。
新品だけでなく中古品も広く流通しており、中でも希少なタイトルや限定版、コレクターズアイテムは高値で取引されることがあります。また、最近ではレトロゲーム市場も注目を集めており、中古市場での価値が高まっています。
発売から時間が経っているものでも、レアな商品であれば高値で取引されることがあります。
おもちゃ
主に人気キャラクターグッズや、ホビー系玩具、教育玩具などがあります。
人気キャラクターグッズは、テレビ番組や映画の公開に合わせて需要が高まります。
また、ホビー系玩具には、プラモデルや模型、鉄道模型、フィギュア、ラジコンなどがあります。これらは、コレクターや趣味のある人たちからの需要があります。
教育玩具は、子供たちの学習に役立つ知育玩具やブロック、パズルなどがあり、需要があります。
カメラ
カメラは高額な商品が多いですが、せどりにおいて需要がある商品の一つです。
降誕かな商品が多い分、高利益も取りやすいジャンルになります。
ただし、カメラは専門知識が必要であり、商品によっては正規品かどうかの判断が難しい場合があります。
また、新製品が発売されるたびに旧製品の価格が下がるため、商品の流行り廃りに敏感である必要があります。
カメラ以外にも、レンズやカメラアクセサリーなど、カメラ関連商品全般がせどり対象となるため、幅広い商品を取り扱うことができます。
本
古本は、希少価値やコレクターアイテムとして需要があるため、高値で売れることがあります。
有名作家の初版本、限定版の書籍、絶版となった単行本・雑誌などは、高値で取引されることが多いです。
「せどり 古本」は、初心者でも参入しやすく、比較的小さな金額からスタートできることが魅力です。
CD・DVD
CDやDVDは軽量でかさばらないため、倉庫や自宅に保管しやすく、発送も比較的簡単です。
廃盤になった作品、限定版や特典付きの商品などは高額で取引されることがあります。
デジタル配信の普及によって需要が減少しているため、需要は緩やかな下り坂となっています。
オフィス用品
ビジネスシーンで使用される文具や事務用品、オフィス家具などが対象になります。
文具類、書類整理用品など比較的小型のものが多く、持ち運びや保管もしやすいです。
また、オフィス用品は需要が安定しているため、継続的に売れやすいメリットがあります。
まとめ
以上のように、せどりで売れる商品には多種多様なものがあります。
自分が興味のある分野や、専門知識を持っている分野であれば、より効率的に商品を選ぶことができるかと思います。
初心者でも比較的取り組みやすい商品リストを紹介しましたが、これらの商品はあくまでも定番であり、実際に仕入れて売れるかどうかはご自身の環境などによっても変わってきます。
せどりのジャンル選びについては、【せどり初心者のジャンルの選び方】おすすめジャンルや注意点を解説しますで解説しているので、こちらも参考にしてみてください。
また、商品の知識を深めることで、素早い仕入れ判断ができるようになるため、商品に興味を持ち続けることも大切です。
せどりは初めての人でも取り組みやすく、少ない資金でビジネスを開始することができます。
しかし、せどりで稼ぐためには、まずは「どんな商品が売れるのか」を知っておく必要があります。
ぜひ参考にしてみてください。
この記事を書いた人

>>プロフィール詳細