機能性が高いと評価されているWordPressテーマ「THE・THOR(ザ・トール)」。
近年、人気上昇中のWordPressテーマで、見た目がスタイリッシュかつ綺麗なデザインが特徴ですね。
そんなザ・トールについて、
- ザ・トールのメリット・デメリットを知りたい
- ザ・トールを使ってみた率直な感想が知りたい
と気になっている人も多いはず。
そこで本記事では、ザ・トールの率直な感想やメリット・デメリットを解説したいと思います。
ザ・トールの基本情報

ザ・トールの価格
ザ・トールには2つのプランがあり、それぞれ価格が異なります。
- テーマ&サポートプラン
- らくらくサーバーセットプラン
テーマ&サポートプラン
「テーマ&サポートプラン」は、
- ザ・トールのテーマ一式(親テーマ・子テーマ)
- 会員限定サイトの利用権
- 無料バージョンアップ
- インストール時の「安心メールサポート」
がセットになったプランです。
「ブログの立ち上げは終わってる」といった方は「テーマ&サポートプラン」でOKです。
「テーマ&サポートプラン」の価格は、16280円(税込み)です。
らくらくサーバーセットプラン
「らくらくサーバーセットプラン」は、「テーマ&サポートプラン」にプラスして、
- サーバー・ドメイン・テーマのインストール代行
- デザイン初期設定の代行サービス
が追加になったプランです。
サイトを完成した状態にしてくれるので「WordPressのブログの立ち上げすらわからない」といった方向けのプランです。
「らくらくサーバーセットプラン」の価格は、30140円(税込み)です。
サーバーの設定、ドメインの取得、テーマのインストール、デザインの初期設定について「全然わからない!」といった方は、こちらのプランを利用すると便利です。
ザ・トールのメリット

ザ・トールのメリットを解説します。
余計なプラグインが不要
ザ・トールは、すでにSEO対策が施されているテーマな上に、幅広い機能性を備えているので余計なプラグインが不要になります。
WordPressでブログやサイトを作る場合、以下のようなプラグインが必要になります。
- お問い合わせフォーム(Contact Form 7など)
- 目次作成(Table of Contents Plusなど)
- サイトマップ作成(PS Auto Sitemapなど)
- キャッシュ系プラグイン(WP Super Cachなど)
- SEO系プラグイン(All in One SEOなど)
- 画像読み込み遅延(Lazy Loadなど)
実際に私もザ・トールを使う前の有料テーマ(JIN)では、上記のプラグインを使っていましたが、ザ・トールに変えてから全て不要になりました。
プラグインがすっきりすることで管理が楽になるだけでなく、プラグインによる不具合の可能性も低く抑えることができます。
他のWordPressテーマとの大きな違いを感じる部分です。
スタイリッシュで洗練されたデザイン
ブログを作る以上、見た目にもこだわりたいですよね。
デモ一覧を見てもらえばわかりますが、どのテーマもスタイリッシュで洗練されているものばかり。
ザ・トールのデモ一覧は9種類用意されています。

「ブログ初心者だからデザインについて全然わからない」といった場合でも、スタイルをダウンロードしてWordPressにインストールするだけなので、あっという間に綺麗なデザインに変えることができます。
もちろんカスタマイズもできるので、最初はデモと同じスタイルを使って、徐々に自分好みのブログデザインにしていくことができます。
複数サイトで利用可能
他の有料テーマでは、1サイトでしか利用できないことがほとんど。
ザ・トールの場合は、1度テーマを購入してしまえば複数サイトでの利用が可能です。
例えば、雑記ブログをやっていて「とあるカテゴリの収益が伸びてきたから、特化ブログとして移行しよう!」といった場合でも、新しく有料テーマを購入する必要がありません。
有料テーマは1万円以上することがほとんどなので、大幅に節約することができます。
もちろん、購入後のバージョンアップや機能追加・改善などはすべて無料で受けることができます。
トールのデメリット

トールのデメリットを解説します。
初期設定の項目が多い
ザ・トールは機能性にすぐれている反面、設定項目が多いので最初は戸惑うかもしれません。
これまでWordPressを使ったブログは3年くらい経験してきましたが、それでもわかりずらいところがありました。
とはいうものの、ザ・トールの設定に関する情報はネット上に豊富にあります。
- この設定どうやるんだろう?
- ここをカスタマイズしたいけどやり方がわからない
こんな場合でも、ネットを検索すれば迷うことなく対応できるので特に不安になることはありません。
まとめ
THE THOR(ザ・トール)の率直な感想やメリット・デメリットを解説してきました。
使ってみた感じたことは、ブログを運営する機能(見た目、機能、SEO対策、プラグインなど)は、ザ・トールだけでほぼ完結できる、というのが大きな魅力に感じました。
とにかく多機能で、自分の好みのブログに育てていくのが楽しみになるWordPressテーマです。
多機能な反面、初心者の方は戸惑うこともあるかもしれませんが、必要な情報はネットにたくさんあるので心配は無用です。
デモサイト一覧のテーマをそのまま使えるので、まずはブログデザインにしたいかイメージして、カスタマイズしていくのがいいと思います。
ザ・トールは以下のような人におすすめです。
- 洗練された綺麗なサイトにしたい
- カスタマイズ性にすぐれたテーマがいい
- 余計なプラグイン入れたくない
- 複数サイトで使えるテーマがいい
- 集客・収益化に強みがあるテーマを使いたい
- 困ったときの情報がたくさんある安心できるテーマがいい
ザ・トールは多機能なので、自分好みのサイトに作り上げていく楽しさ・わくわく感も体感できると思います。
気になる人はぜひ利用してみてください。
