せどりで楽天カードを使っている人のなかには、
そろそろグレードアップを考えているけど、楽天ゴールドカードってせどり的にどうなの?
こんな疑問を抱えている人もいるかと思います。
結論からいうと、せどりで楽天ゴールドカードはNGです。
楽天ゴールドカードを使うくらいなら、ノーマルの楽天カードにダウングレードするか、楽天プレミアムカードにすべきです。
本記事では、楽天ゴールドカードと他グレードの楽天カードを比較しながら、せどりで楽天ゴールドカードを選んではいけない理由を紹介したいと思います。
Contents
楽天ゴールドカードと楽天カード・楽天プレミアムカードの比較
楽天ゴールドカードと他グレードのカード(楽天カード、楽天プレミアムカード)を比較します。
まずは一覧で比較
楽天ゴールドカードと楽天カード・楽天プレミアムカードの違いを表にまとめてみました。
カード種別 | 楽天カード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード |
年会費 | 無料 | 2200円(税込) | 11000円(税込) |
通常還元率 | 1% | 1% | 1% |
ポイント還元 | +2倍 | +2倍 | +4倍 |
SPUポイント獲得上限 | 5000ポイント | 5000ポイント | 15000ポイント |
限度額 | 最高100万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
誕生月サービス | なし | +1倍(上限2000P) | +1倍(上限10000P) |
ETCカード年会費 | 550円(税込) | 無料 | 無料 |
空港ラウンジ | なし | 無料利用可能(年2回) | 無料利用可能 |
国内旅行傷害保険 | なし | なし | 自動付帯 |
海外旅行傷害保険 | 利用付帯 | 利用付帯 | 自動付帯 |
プライオリティ・パス | なし | なし | 無料発行(プレステージ会員) |
楽天ゴールドカードと楽天カードを比較
上記の表をみるとわかりますが、楽天カードと楽天ゴールドカードにほとんど違いはありません。
楽天ゴールドカードが上回る点は、以下の通りです。
- 利用限度額が最高200万円
- 誕生月はポイント+1倍(上限2000P)
- 空港ラウンジの利用が年2回無料
年会費2200円かかる割には、あまりメリットはありませんね。
この程度のメリットであれば、年会費を払わずに年会費無料であるノーマルの楽天カードを使った方がいいです。
楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードを比較
年会費
2つのカードの一番の違いとしては、年会費の高さがあります。
年会費の違い
- 楽天ゴールドカード:2200円(税込)
- 楽天プレミアムカード:11000円(税込)
税込で8800円もの差があります。この8800円を払う価値があるかどうかで、どちらのカードを作るか考える必要があります。
SPUポイント獲得上限
楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードのポイント進呈の内訳は、以下のとおりになっています。
ポイント進呈の内訳
- 楽天市場でのお買い物ポイント1倍がベース(通常ポイント)
- 楽天カード利用ポイント+1倍(通常ポイント)
- 楽天市場での楽天カード利用特典ポイント+1倍(期間限定ポイント)
- 楽天市場での楽天プレミアムカード利用特典ポイント+2倍(期間限定ポイント)
④は楽天プレミアムカードのみの特典です。
つまり、楽天市場の買い物でもらえるポイントは、楽天ゴールドカードは3倍のポイント、楽天プレミアムカードは5倍のポイントになります。
上記の期間限定ポイントには、毎月獲得できるポイントの上限が設けられていて、楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードでは上限に違いがあります。
毎月のポイント獲得上限
- 楽天ゴールドカード:毎月5,000ポイントまで(+1倍分)
- 楽天プレミアムカード:毎月15,000ポイントまで(+3倍分)
2つのカードを楽天市場でどのくらい使うとポイント獲得上限に達するかは、以下のとおりです。
- 楽天ゴールドカード:50万円の仕入れで5,000ポイント
- 楽天プレミアムカード:50万円の仕入れで15,000ポイント
実はどちらもポイント獲得上限に達するには同じ金額です。
誕生日月はポイントが+1倍
楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードともに、誕生月サービスという特典があります。
誕生月に楽天市場または楽天ブックスで買い物をすると、ポイント+1倍になるサービスです。
通常ポイントでもらえます。獲得ポイントには上限があり、
- 楽天ゴールドカードは、月間2,000ポイントが上限
- 楽天プレミアムカードは、月間10,000ポイントが上限
となっています。
楽天プレミアムカードのほうがいい理由
楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードでは年会費が大きく違い、税込で8800円の差があります。
年会費だけでみた場合、
毎月20万円以上仕入れをするのであれば、楽天プレミアムカードのほうがいい
ということになります。
ポイント
楽天ゴールドカードで毎月50万円の仕入れをして、毎月の上限である5,000ポイントをもらったとして、年間で60,000ポイント。年会費2,200円を差し引くと、57,800ポイントになります。
楽天プレミアムカードで毎月20万円を使った場合、毎月6,000ポイント、年間で72,000ポイント。年会費11,000円を差し引くと、61,000ポイントになります。
- 楽天ゴールドカード:57,800ポイント
- 楽天プレミアムカード:61,000ポイント
以上のように、毎月20万円以上仕入れをするのであれば、楽天プレミアムカードのほうがお得になります。
ただし、楽天ゴールドカードの場合、50万円の仕入れをしなければいけないのでハードルは高いです。
まとめ:せどりで楽天ゴールドカードを選んではいけない
楽天ゴールドカードは、2021年4月1日からの+2倍への改悪で、ノーマルの楽天カードと大差がなくなり、使うメリットはありません。
年会費を払って楽天ゴールドカードを使うくらいなら、ノーマルの楽天カードの方がいいです。
なので、
- せどりで使うなら楽天ゴールドカードの選択はなし
- 楽天カードか楽天プレミアムカードのどちらかにする
といった感じがベストです。
あとは年会費11000円で、楽天プレミアムカードの特典にどれだけ価値を見出せるかです。
楽天プレミアムカードについては、こちらの記事「楽天プレミアムカードはせどりのメインとしても最適!特徴やメリット・デメリットを解説!」で詳しく解説しているので、合わせて参考にしてみてください。
以上、せどりで楽天ゴールドカードを選んではいけない理由の解説でした。
「楽天プレミアムカード以外のクレジットカードも気になる」という人は、こちらの記事「せどりにおすすめのクレジットカードを厳選!カード選びの基準も解説!」も参考にしてみてください。せどりにおすすめのクレジットカードを厳選して紹介しています。