-
せどりの出品をサボらず続けるための8つのコツ
仕入れは好きだけど、出品作業がどうも苦手… 出品をサボってしまい、在庫が積み上がってしまう… せどりの出品作業は、地味で面倒な作業が多く、ついサボりがちになってしまいますよね。 出品をしなければ利益にならないのは分かっているけど、検品作業、写... -
【事例で解説】出品者増加でも価格競争リスクの低い商品とは?
「お、この商品利益が出そうだぞ」 そう思ってKeepaをチェックしたら、「ここ最近で出品者がかなり増えてる。これは価格競争で値下がりするパターンだ…」と、仕入れをスルーしてしまうこともあるかと思います。 基本的には、出品者が増加している商品は相... -
2025年以降の本・CD・DVDせどりで稼ぐために必要なこと
こんにちは、くりすぷです。 ここ数年でブックオフの値付けが厳しくなったな…と感じている人は多いかと思います。 それだけにとどまらず、今度はブックオフの棚からCDやDVDが少しずつ姿を消し、馴染みの店舗が閉店していく…。 ブックオフのメイン商材であ... -
2024年に売れた利益商品を紹介【本・CD・DVD】
こんにちは、くりすぷです。 今回は、2024年のせどり活動の振り返りとして、実際に利益が出た商品の事例をいくつか紹介します。 2024年に売れた利益商品 事例1:刈り取りで仕入れた韓国アイドルのCD 刈り取りで仕入れた韓国アイドルのCDです。 1,762円仕入... -
本せどりで検品すべきポイントを詳しく解説
中古本を仕入れた後、 どのくらい丁寧に検品すればいいんだろ どこをどこまでチェックすれば良いのか分からない… と悩んでいる本せどり初心者の方もいるかと思います。 検品は購入者からの低評価を避けるためにも、しっかり行いたい作業。 本記事では、中... -
2024年後半の雑記まとめ
2024年後半に書いた雑記を本記事でまとめて記載しています。 近況 こんにちは、くりすぷです。 1ヶ月半ぶりの更新となってしまいましたが、元気に活動しております。 5月は4ヶ月連続で売り上げが下回るピンチでしたが、なんとか4月の売り上げを上回りまし... -
せどりで売るならAmazonとメルカリどっちいいの?【違いを比較】
これからせどりで稼いでいきたいけど、商品はAmazonとメルカリどっちで販売するのがいいの?と悩んでいる方もいるかと思います。 以前までは、せどりの販売先はAmazon一択でしたが、最近ではメルカリをメインに販売しているセラーも多いです。 そこで本記... -
店舗せどりの後半も集中できる!長時間の休憩が効果的だった話
店舗せどりで複数店舗回ると後半にバテませんか? 特に車を持っていない電車せどらーの場合、歩く距離も多くなるので、疲れが溜まってきたり集中力がもたなくなってきますよね。 2店舗目までは調子がいいけど、3店舗目になると疲れが出てきて集中力もなく... -
【中古せどり】同じ商品の在庫はいくつ持つのが理想なのか?
せどりをしていると直面するのが、「同じ商品の在庫は、いくつ持つのがいいのか?」ということ。 在庫を複数持つことはメリットもありますが、リスク面も考えなければいけません。 仕入れをしていると、たまに以下のような状況に遭遇することもあるかと思... -
【さすがに飽きた?】歴9年が語るせどりのモチベーション
せどり歴9年、さすがに飽きました せどり歴はいつのまにか9年になりましたが、ここまで長くやると飽きるのが正直なところ。 飽きてしまった理由としては、以下の2つが大きいかなと思っています。 日々の作業が単調すぎる 一定の規模に落ち着いているため成...