せどりの管理– category –
-
せどりの売上管理のやり方・必要な項目を解説【おすすめツールあり】
せどり売上管理ってどうすればいいの? 売上管理シートに記載する項目が知りたい せどりの売上管理におすすめのツールとかはあるの? こういった疑問に答えます。 せどりを始めたばかりの人にとっては、売上管理をどのようにすればいいか迷っている方も多... -
せどりで外注化を上手に活用する方法!流れや注意すべきポイント
せどりの規模が大きくなってくると、出品やら梱包といった単純作業が多くなってなかなか時間が取れなくなってくるもの。 そんなときに検討するのが「外注化」ですが、 せどりの外注化にはどんな方法があるのか知りたい 外注化を考えているけど、どんなメリ... -
【おすすめも紹介】せどりの銀行口座は使い分けるべき理由を解説!
これからせどりを始めたいけど、どの銀行口座をつくればいいの? 銀行口座は1つだけもっていれば大丈夫? それとも複数に分けて使った方がいいの? こんな疑問に答えたいと思います。 結論からいうと、銀行口座は複数に分けましょう。 この記事を書いてい... -
せどりの資金管理について解説!お金の流れを把握できる状態を作ろう
せどりをはじめたけど、どうやって資金管理すればいいか分からない 利益はでているはずなのに、手元にお金が残らない こんな疑問に答えたいと思います。 この記事を書いている私は、これまで5年以上せどりで稼いで生活をしていますが、せどりをしていて特... -
イチオシ!せどりの会計ソフトはfreeeで決まり!確定申告もサクッとできる
せどりをやっていると日々の帳簿づけが必要ですが、面倒だし入力ミスが心配だったりと意外と手間がかかりますよね。 日々の帳簿づけをラクにしたい 確定申告をもっと簡単に終わらせたい せどりにおすすめの会計ソフトはないの? こんな悩みを解決してくれ... -
【重要】せどりの価格改定の必要性やタイミングの目安を解説!
せどりは出品が終われば「あとはそのまま放置」というわけにはいきません。 相場や出品状況というのは常に変化しているので、定期的な価格改定が必要となってきます。 価格改定はやったほうがいいの? 価格改定のタイミングの目安が知りたい こんな疑問を... -
Amazon低評価の削除依頼の方法!悪い評価をもらわないための対応策も解説
Amazonせどりをしていると、購入者からの悪い評価はどうしてももらってしまうもの。 購入者に悪い評価をつけられた。なんとかして悪い評価を消したい! こんな悩みを抱えている人もいるかと思います。 そこで本記事では、Amazonの悪い評価を消す方法と、悪... -
【せどりの損切り】タイミングやおすすめの損切り方法を紹介!
せどりをしていく以上、どうしても避けられないのが「損切り」。 せっかく仕入れたのに、赤字で売らなければいけないのは精神的にイヤなものですが、損切りをしないことで状況が悪くなることも。 なかには以下のような疑問を持っている方も多いのではない... -
Amazonせどりの価格設定と「価格の誤設定による出品停止」について
本記事では、Amazonせどりの価格設定と「価格の誤設定による出品停止」について紹介したいと思います。 「せどりを始めたばかりだけど、どのくらいの価格で販売したらいいかわからない」といった方はぜひ参考にしてみてください。 価格設定には答えがない... -
【せどりの必須知識】キャッシュフローと利益について実例で解説!
せどりをしていると「キャッシュフロー」や「利益」という言葉をよく聞くと思います。 この「利益」というのは、その月の売り上げに対しての利益なのか、キャッシュフローとしての手残りを利益としているのかは、曖昧なところがあります。 ほとんどの人が...
12