こんにちは、くりすぷです。
今回は、2025年10月のせどり活動を振り返ります。
2025年9月のせどり活動振り返りはこちら:【2025年9月のせどり活動まとめ】半年ぶりのエリアで惨敗、理想的なロングテール商品
2025年10月のせどり活動まとめ
10月の実績振り返り
10月は店舗仕入れに10日行きましたが、仕入れ金額は117,000円と不発。
2ヶ月連続で厳しい結果となりました。
1日に回る店舗が1〜2店舗と少ないのがいけないのでしょうが、あまりにも成果が少なすぎるので、回る店舗数を増やすなど対策が必要に感じてきています。
電脳も合わせたトータルの仕入れ額は、9月より34%アップ。
9月の仕入れ額が少なすぎたのはありますが、なんとか挽回できました。とはいっても仕入れ額は低迷しているので、11月は今月以上の仕入れを目指します。
売上は9月より-4.6%とやや減りましたが、9月の仕入れ量が少なかったことを考えると、比較的良かったかなという印象です。
値引き対応で2,000円の入力ミス…
珍しくAmazonで値下げ依頼が来ました。
「商品Aと商品Bの2つを購入したら、値引きしていただくことは可能でしょうか?」という依頼です。
値引きしても十分に利益が取れる商品ですし、回転の遅い商品だったこともあり、
- 11,000円→9,980円
- 14,980円→13,980円
とそれぞれ1,000円値引きをして、「値下げをしましたので、ご検討ください」と返信をしました。
ところが、14,980円の商品を11,980円まで下げてしまっていて、そのまま売れてしまいました。
凡ミスですが、ちょっともったいなかったですね…
ヤマト運輸さんからの激励?FBA専用ラベルが8倍届いた
ヤマト運輸の「FBAパートナーキャリア専用ラベル」がなくなったので30枚依頼しました。
私の場合、30枚あれば10ヶ月くらい持つ上に、スペースを圧迫しないちょうどいい枚数です。
しかし、今回はなぜか8倍の240枚も届きました。
配達員の方が「このくらいあれば大丈夫ですよね?」と言って渡してきたので、気を利かせて多めにくれたのかもしれませんが、今のペースだと6年8ヶ月分です。
そもそも、消費が遅いラベルなので置き場に困るんですが…
まあ、ヤマト運輸さんの激励だと思って、今後もせどりを頑張ろうと思います。
10月に売れたもの
貴重なオンリー出品
Amazon出品者なしの商品は貴重な仕入れ対象。
3,000円仕入れ→7,980円販売

Amazon在庫復活のリスクもありますが、十分なリターンを狙える商品なのでチャレンジする価値はあるかと思います。
ただ、最近ではAmazon出品者なしの商品は、店舗だと見つけにくくなってきた印象です。
ネットならまだまだ転がっているので、どこまで幅広くリサーチできるかもポイントになってきています。
供給不足のリピートCD
こちらもおいしい商品です。
5,400円仕入れ→13,980円販売

これで3回目の販売ですが、直近2回は私が販売した商品です。
だいたい5,000円で仕入れて12,000円〜14,000円くらいで販売しています。
マイナージャンルで簡単に見つかる商品ではありませんが、こういった商品もリピート対象にしておきたいところ。
まとめ
とりあえず、仕入れ量を挽回できたのは良かったです。
ただ、売上が下がり気味なのでここは耐えどころ。もう少し仕入れ店舗数を増やして、仕入れ量を増やす必要があります。
2025年も残すところもあと2ヶ月、頑張っていきましょう!

コメント