コラム・雑記– category –
-
【せどり1か月目の話】せどりを続けるきっかけとなったもの
こんにちは、くりすぷです。 今回はせどり1か月目の話をしたいと思います。 「意外と泥臭いこともしてたなぁ」と、振り返ってみると懐かしいものです。 自分がせどりを続けるきっかけとなった商品も紹介しています。 稼ぐためには泥臭さも大事? せどりを... -
これまでの仕入れで「思い出に残った商品」を紹介してみる
電脳仕入れリストをつくるためにかなり前の販売履歴を見ているのですが、「この商品懐かしいなぁ」という商品がいくつか出てきます。 「初めて売った高利益商品」「痛い目をみた商品」など、いろんな商品があります。 本記事では、思い出に残っている商品... -
【独自路線で稼ぐ】中古せどりマイナージャンル開拓のすすめ
こんにちは、くりすぷです。 本記事では「マイナージャンルを取り入れよう」ということについて書いてみます。 せどりで稼ぐには、なんだかんだ言って人気の王道ジャンルが一番稼げます。 例えば、本であれば医学書、DVDだった国内ドラマといった感じです... -
【仕入れ幅を広げよう】複数ジャンル扱うことのメリットを徹底解説
せどらーの中でも1ジャンルに特化したせどらーと、複数ジャンルを取り扱うせどらーがいます。 1ジャンルに特化したほうがいいのか? 多ジャンルに取り組んだ方がいいのか? 少なからず考えたことがある方もいるのではないでしょうか。 1ジャンルだけで突き... -
せどりを本業として生活する不安やメリット・デメリットを語る
せどりを本業として(いわゆる専業せどらーになって)2年が経過し、3年目に突入しました。 せどりを2年以上も本業として活動すれば、専業せどらーの良いこと・悪いことがいろいろ見えてきます。 そして、せどりを本業にしたからこその不安も抱いています。... -
せどりで独立するタイミングや準備まとめ【失敗談あり】
最近では副業でせどりを始める人も多く「いずれせどりで独立したい」と考えている人もいるのではないでしょうか。 ただし、せどりという物販をやる以上、安易に独立してしまうとリスクを負うことになってしまいます。 専業として約3年活動している私の経験...