中古CD・DVDせどり

中古CD、DVDは海賊版に注意!見分け方や要注意ジャンルも解説!

2020年5月2日

中古CD、DVDを扱っていて注意が必要なのが「海賊版」。

海賊版を仕入れてAmazonやメルカリで販売してしまうと、最悪アカウント停止になってしまいます。

できれば仕入れの際に見極めて仕入れないようにしたいですし、万が一仕入れてしまった場合でも検品で気づければまだセーフです。

そのためには、海賊版の特徴を知っておくことが重要になってきます。

そこで本記事では、CD、DVDの海賊版の見分け方や要注意ジャンルを紹介したいと思います。

ただし注意点として、本記事で紹介する見分け方を参考にしても”ある程度”しか見破ることはできません。なぜなら最近では海賊版の精度が上がってきているからです。あくまで最低限の知識としてご参考ください。

海賊版の特徴と見分け方

海賊版の特徴や見分け方を紹介します。

ケースのつくりがチープ

上のケースがサンワダイレクトのDVDケースで、下のケースが海賊版に使われていたDVDケースです。

写真だとちょっとわかりずらいかもしれませんが、下の海賊版に使われていたDVDケースのほうが作りが荒いのが分かると思います。

 

ケースの開け口をアップで見てみると、作りが粗いことが分かりますね。(下が海賊版)

 

ケースの端もジャケットカバーの切れがはみ出ています。

 

普段DVDを扱っている方なら、海賊版のDVDケースを手に取った瞬間、違和感に気付くと思います。

実際はそのくらいチープな作りです。

ただ、ある程度まともなケースを使っている場合もあるので、ケースについては海賊版の疑いがある1つの参考材料として留めておいたほうがいいです。

印刷の粗さ

海賊版は商品のボックスケース、ジャケット、ブックレット、ディスクのレーベル面の印刷が粗いことがあります。

下の画像は海賊版DVDのジャケットなのですが、違和感を感じるくらい印刷が粗いです。

※写真だと写りがよくなってしまい、粗さがわかりにくくてすみません。

印刷物がちょっと粗いなとか違和感を感じた場合は、海賊版を疑いよくチェックしたほうがいいです。

 

盤面

海賊版は盤面にも特徴があります。

色が黒いもの

海賊版のディスクは盤面が黒いものが出回っているようです。私は盤面が黒い海賊版を手にしたことはありませんが、Amazonレビューでも注意喚起をちらほら見かけます。

 

盤面にあるコード

通常であれば以下の画像のように、盤面の中央部に商品の「規格番号」や「IFPIコード」というものが入っています。

 

しかし、こちらの海賊版は規格番号がないですね。その上よくわからない文字が入っていました。

海賊版の疑いがあるときは、盤面のコードを必ずチェックしたほうがいいです。

日本語が変

韓国や中国モノの場合、以下の写真のように日本語がちょっとおかしい場合もあります。

「スタジオ」が「スタジォ」になっていたり、「トレーニング」が「トしーニンク」になったりしていますね。

 

他にも日本漢字とは違うものが使われていたりします。以下の海賊版の場合「販売」という漢字が違いますね。

ライセンスマーク

商品によりますが、正規品のライセンスマークがあります。

こちらの商品は正規品なのですが、外箱に「JFTA」という青枠のマークがあります。

 

海賊版のほうはマークがありません。

こういった違いは知識がないとわからないのですが、怪しいと思った場合はネットで検索するなり、Amazon出品者やヤフオク出品者のコメントを見るとわかる場合があります。

 

複数枚組の注意点

複数枚組の場合、1枚だけ海賊版というパターンもあるようです。

こういった場合は油断していると見逃してしまうことになります。

念には念を入れて、すべてチェックするようにしたほうが安全です。

海賊版の多いジャンル

海賊版情報は意外と多くのジャンルに存在します。

ダイエット関連

ダイエット関連は海賊版情報が多いので注意です。

以下のような、海外の有名どころは特に注意です。

  • ビリーズブートキャンプ
  • ジュリアン・マイケルズ
  • ヤーナリズム
  • チョン・ダヨン

 

韓国ドラマ

韓国ドラマも海賊版が多いとされています。

同じタイトルの商品でも、通常のボックスサイズの商品と薄めのボックスサイズの商品があったりします。

薄めのボックスサイズは海賊版を疑ったほうがいいです。(6枚組の「組」が変ですね)

素顔4 snowman 海賊版・偽物の見分け方

ジャニーズも嵐など海賊版情報はあふれています。

最近だと、素顔4 【Snow Man 盤】 の海賊版情報が出回っています。

かなり精巧に作られているらしく見分けるのが難しくなっているようです。

ジャニヤードさんが海賊版情報を公開してくれているので、参考にしてみてください。

海賊版【ジャニヤード公式】

国内ドラマ

国内ドラマDVDにも、海賊版が出回っているようです。

例えば、

といった商品に海賊版情報があります。

有名アーティスト

ジャニーズやX-Japanなど、邦楽の有名アーティストにも海賊版情報があります。

Amazonでも海賊版情報がレビューに書き込まれる件数が多くなると、出品規制をかけることもあります。いつもは出品できているのに、急に出品規制がかかって出品できなくなることが何回かありました。

理由を調べてみると、直近のレビューに海賊版情報が載っていたりします。

私はこれで、乃木坂46、X-Japan、Exileなどの海賊版情報を知ることができました。

その他

上記で紹介した以外にも、

  • 宝塚
  • アニメCD

などの海賊版情報を見たこともあります。

けっこう幅広く海賊版が出回っている印象なので、海賊版情報が多い少ないかかわらず、どのジャンルもしっかり検品したほうがいいでしょう。

サンプル版にも注意

海賊版の他にも、サンプル版にも注意が必要です。

以前にもこんな商品がありました。

ディスクの中心部に「SAMPLE」の文字が印字されています。

海賊版は違和感があるので意外と気付きやすいですが、サンプル版は見た目は全然変わらず見落としがちなので注意が必要です。

以前にも、Amazonで刈り取りをした時もサンプル版をつかまされてしまったことがあります。出品者の情報や評価を見る限り、まともな出品者だと思うので、出品者さんも気付いていなかった可能性が高いです。

あくしつな場合だと「SAMPLE」の文字を削って見えないようにすることもあるらしいので、ちゃんとチェックしておいた方がよさそうです。

海賊盤の情報源

海賊盤情報というのは、なかなか手に入りにくいのが現状。

なので検品の時に、海賊盤かどうかを見極める必要があります。しかし、ある程度情報は欲しいですよね。

そこでチェックするといいのが、Amazon商品レビュー。

商品レビューには海賊版情報が記載されていることも多いので、「低評価」のレビューをチェックしてみるといいでしょう。

Amazonで買うときの注意点

CDやDVDをAmazonで買いたいといった場合があると思います。

最近はかなり厳しくなっているものの、たまに海賊版を扱う怪しい出品者が出てきたりします。

そういった出品者から買ってしまうと、海賊版が送られてきてしまう可能性もあるので注意が必要です。

Amazonの出品者から海賊版を買わないための注意点としては、海外の出品者からは買わないことです。

Amazonでは出品者一覧から、出品者情報を確認でき「特定商取引法に基づく表記」のところに出品者情報がでてきます。

ここが海外の住所、運営者名になっている場合は注意が必要です。

もちろんすべての出品者に当てはまるわけではありませんが、基本的には購入の選択肢から外したほうがいいです。

特に注意したいパターンとして、

  • 海外の新規出品者
  • 評価率の低い海外出品者
  • 相場より極端に安い海外出品者

これらの出品者から購入してしまうと、海賊版が送られてくる可能性が高いので注意です。

海外出品者でなくても、評価率の悪い出品者、評価数の少ない出品者も注意です。

まとめ

CDやDVDを扱っていると、どうしても避けられないのが海賊版やサンプル版の問題。

実際には海賊版やサンプル版を手にしてしまう可能性はかなり低いです。しかし、油断しているとどうしても検品がおろそかになってしまうもの。

万が一、海賊版を販売してしまうとアカウント停止の恐れがあるので、CD、DVDを扱う際は油断せずにしっかり検品しましょう。

この記事を書いた人

くりすぷ

独立6年目の中古メディアせどらー(歴8年)&ブロガー(歴4年)。副業で本せどり開始→CD・DVDの多ジャンルへ→独立後ブログで収入を複数化(ブログ月間収益最高14万円)。せどりで稼ぐ情報をメインにブログ、ポイ活について発信しています。

>>プロフィール詳細

-中古CD・DVDせどり