中古せどりで、ライバル出品者と価格差をつけられる要素として、商品状態、商品コメント、商品画像、出品者状況など様々です。
その中の1つに『特典や付属品の有無』があります。
当然、特典や付属品がついていれば、付属品がない出品者より高く売ることができるので、利益も大きく変わってきます。
- なかなか仕入れができない
- 利益率、利益額を改善したい
- 他のライバルと差別化をするにはどうしたらいいの?
特典や付属品の有無を確認して、適正な価格で販売することで、上記のような悩みの解消にもつながります。
そこで本記事では、事例を紹介しながら「特典・付属品で利益の大幅アップにつなげよう」ということについて解説します。
Contents
特典・付属品で利益大幅アップ!適正価格を見極めろ!
特典や付属品が付いているのに、利益商品を見逃しているせどらーも多いです。
- 単純に相場との価格差しかみていない
- ライバル出品者の商品コメントを見ず、コンディションのみで判断している
こういった考えだと中古せどりにおいては、いつまでも仕入れ幅は広がりませんし、利益を取り逃していることになってしまいます。
仕入れの際は、以下のような視点を持つことが大切です。
- 他の出品者と差別化ができるのか
- 適正な価格はいくらなのか
それでは、事例を紹介しながら解説していきたいと思います。
特典・付属品は差別化の王道
特典や付属品の有無は、他の出品者と差別化ができる一番の王道です。
こちらの商品を例にとってみます。
ZARD Cruising & Live (CD+CD-Rom+Video)
この商品は、ブックオフでは1000円~1500円くらいでよく見かける商品ですが、特典としてライブのVHSが付属しています。
ブックオフに置いてある商品のほとんどはVHSが欠品していますが、VHSが付属している場合には相場よりはるかに高く販売することができます。
仕入れた商品の状態が綺麗で、VHSが付属しているとします。その場合、いくらで売れるでしょうか。
まずは出品状況を見ていきましょう。
コンディション「非常に良い」の出品状況を見てみると、送料込みで2500円くらいからズラーっと出品者が並んでいます。これを見る限り「非常に良い」の相場は2000円〜3000円台にみえます。
しかし、きちんとコンディション説明欄を読んでみると、VHSが付属しているという記載はありません。
さらに見ていくと、ようやく7000円台でVHS付きの出品者が出てきます。
7000円台がVHS付きの適正な相場ということがわかりますね。
「でも、そんなに高い値段で売れるの?」ということですが、この価格で売れます。
1250円仕入れ→7800円販売
利益:4700
私は何度もこの商品を販売しており、いつも8000円~9000円くらいで売っている商品です。
2019年だと4回ほど売っています。
このように、特典の有無によって販売できる価格も変わってきて、利益も大きくとることができます。
高額商品ほど特典・付属品の価値は高くなる
高額商品になればなるほど、特典・付属品の価値も上がります。
CDを例にとると、コレクターの方は「帯」を重視する方もいるので、少し高くても帯付きのCDを購入する方が多いです。
この帯の価値ですが、低額商品と高額商品では大きく変わってきます。
次の2つのパターンで解説します。
(新品3000円のCDが出品されていたとして)
中古相場が2000円で、中古出品者全員が帯なしの場合、帯付きであれば2300円でも買ってくれる人はいます。
この場合、帯の価値は300円。
(新品3万円のCDが出品されていたとして)
中古相場が2万円で、中古出品者全員が帯なしの場合、帯付きであれば23000円でも買ってくれる人はいます。
この場合、帯の価値は3000円。
商品の価格帯が違えば、CDの帯だけでもこれだけ価値が変わることがあります。
特典があることによって、大きく利益が取れた販売事例でいうとこちらの商品。
17600仕入れ→59800円販売
利益:31000円
この商品は特典で台本2冊が付属していますが、私が出品したときは台本なしの出品者だけでした。
台本なしの出品者の最高値は約36000円。
私は特典の台本2冊付きだったので59800円の強気価格で勝負しましたが、出品してあっさりと台本なしの出品者より早く売れました。
価格差23000円です。
特典があるだけで、これだけの価格差をつけても売ることができました。(もちろん、コンディション等の他の要素もありますが)
高額商品ほど特典や付属品ひとつひとつの価値は高くなり、価格差をつけやすくなります。
特典付きの高額商品を検索した際は、「特典が付いていることでどのくらい高値で販売できるか」を判断することも利益を最大化するポイントです。
特典目当てで購入されることもある
フィギュアなどの特典が付いている商品は、特典のフィギュア目当てで購入する人もいます。
例えばこちらの商品。
ブラック★ロックシューター Blu-ray BOX (完全生産限定版)
ブラック★ロックシューターのアニメBlu-rayの完全生産限定版で、特典に特製ブックレットやフィギュアが付属している商品です。
商品レビューを見ていただくとわかりますが、購入者の中には特典のフィギュアが目当てで購入している方もいます。
上のレビューもそうですが、「Blu-rayとフィギュアを組み合わせたセット商法」や「商品の価格」に苦言を呈している人もいます。
それでも買ってしまうのがマニアです。
ファンやマニアからすれば特典がいかに重要かが分かると思います。
出品状況をしっかり確認すること
ここまで読んできた方ならわかると思いますが、特典・付属品で利益を取るときに重要なことは何か。
それは「コンディション説明欄をしっかりチェックすること」です。
さきほど紹介したZARDの商品を例にとると、仕入れた商品が綺麗でVHS付きであれば、「非常に良い」で出品できることはわかると思います。
しかし、出品状況をチェックすると2000円台に「非常に良い」がズラリ。これをみて「対して利益取れないじゃん」と判断するのはもったいないです。
きちんとコンディション説明欄をチェックすることで、VHS付きの相場は7000円台だということがわかります。
特典・付属品の有無だけでなく、中古せどりにおいては、他の出品者のコンディション説明欄をしっかりチェックすることも、利益を取り逃さないポイントになります。
特典・付属品のチェック方法
特典や付属品のチェック方法を紹介します。
以下の5つの方法で確認できます。
- 帯や商品パッケージで確認
- 公式サイトで確認
- Amazon商品ページで確認
- 他の出品者で確認
- ヤフオク・メルカリで確認
特典や付属品のチェック方法は、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
関連記事:【中古CD・DVDせどりの検品方法】チェックすべきポイントを解説!
特典・付属品なしだからといってスルーしないこと
ここまで「特典や付属品があった方が利益が取りやすい」と解説してきました。
しかし注意して欲しいのは、特典や付属品がないからといって、利益が取れないと判断しないことです。
欠品あり商品でも利益が取れる商品はあるので、きちんと相場と出品状況を確認しましょう。
また、店舗で欠品している商品をみかけた場合、欠品している旨のシールやコメントが記載されていないかチェックしましょう。
欠品していることを店舗側が気付いていない場合もあるので、レジスタッフさんに申告すれば値引きしてくれることもあります。
仕入れの際に「欠品はしているけど、利益はとれないだろうか?」と考えることが大切です。
関連記事:【Amazon中古せどり】コンディション「可」の販売テクニックを解説!
【まとめ】特典・付属品は必ずチェックして利益を上乗せしよう!
特典・付属品がある場合、適正価格で販売することで利益が大幅にアップすることを解説してきました。
特典・付属品を利用して利益を取れるようになると、仕入幅も広がりますし、もちろん利益のアップにつながります。
ブックオフのように、特典の有無で価格差をつけていない店舗も多々ありますし、ネット仕入れでも特典・付属品の価値が反映されていない出品もあったりします。
特典・付属品の価値を知ることで、次の仕入れにも繋がってリピートしやすくなるメリットがあります。ぜひ、意識してみてください。
中古せどりで稼ぐコツについては、こちらの記事「【実例付き】中古せどりの特徴やガッツリ稼ぐコツを解説!」で解説しているので併せて参考にしてみてください。
-
-
参考初心者必見!中古せどりで稼ぐためのコツと戦略をマスターしよう
中古せどりが気になっているけど、中古せどりってどんな特徴があるの? 中古せどりを始めたけど、思うように仕入れができない ...
続きを見る
中古メディアで稼ぐ無料メルマガ配信中
無料メルマガに登録すると、中古メディアせどりで稼ぐために必要な情報がゲットできます。
中古せどりの基礎知識が身に付く
他のせどらーと差をつけるスキルが手に入る
中古せどりで長く稼ぐ思考がインストールできる
メルマガ登録で特別に「中古せどりで稼ぎ続ける5つの基本原則」「中古メディアの販売事例リスト」の特典2つをプレゼント!お気軽にご登録ください。
この記事を書いた人

>>プロフィール詳細