復調の兆し
最近は仕入れを頑張っているので、それに伴い売上も回復してきています。仕入れ、売上ともに前月を上回る勢いなので順調ですね。
内容もそれなりにいい仕入れができているので、どんどん在庫の仕込みをしていきたいところです。
最近の変化としては外注を辞めました。
せどりの規模も小さいですし、外注をせずとも回せる量なので自分で写真撮影、出品、納品をしています。
自分で写真を撮ったり出品・納品するのは2年ぶりくらい。実は不思議な現象が起きていまして、結構楽しんでいる自分がいます。まあ、そのうち飽きそうですが。
ただ、久しぶりに自分で作業をこなして感じたのが「思ったより時間を取られていない」ということ。
以前は「自分で全ての作業をやるのは時間がもったいない」と感じていたのですが、今の段階だとたいした負担に感じていません。まだ仕入れ量が少ないからかもしれませんが、このペースであれば十分にこなしていけるのではないかと思っています。
ここら辺はさらに仕入れペースが上がってきた時にどう感じるか次第かもしれませんが。(そもそも仕入れペースが上がるのか?)
あと、外注のメリットとしては手間のかかる作業をお願いできることですが、費用がかかる分、薄利な商品は仕入れにくいというデメリットがあります。
その制約が外れた今、回転のいい利益800円といった商品も対象に入れることができます。
利益800円の商品を外注化すると、利益が微妙になるので見送りすることが多かったです。こういった商品のリピートもいくつか持っていましたが、外注化をしてから仕入れをしていませんでした。
これからは、高利益も狙いつつ細かい商品も織り交ぜながら仕入れをしていこうと思います。
新メルマガ始めるかも?
新たにメルマガを始めようかと思っています。
メルマガは以前もやっていたのですが、継続する余力やネタがなく辞めてしまいました。
しばらくメルマガから遠ざかっていたのですが、最近はせどりに対するモチベーションも上がっていることもあり、再度メルマガをやりたくなったというのが理由です。再開するなら辞めなければよかったのですが…
今回のメルマガもせどり情報中心ですが、たまには日々の気づきなど雑多なことも含めてゆる〜く配信していこうかなと思っています。
もし始めるのであれば、またアナウンスしたいと思うのでよろしくお願いします。
最近売れたCDブック
Amazonで刈り取ったCDブックです。

回転は悪いのですが出品者数も少なく、そのうち売れるだろうと仕入れたもの。1ヶ月も経たずに売れてくれたのでラッキーでした。
高価格帯の書籍はライバルが少ないので穴場ですね。
CDブックはせどり的に狙い目で、大型ボックス(CD複数枚と書籍がセットになっているもの)は高額なので必ずチェックしたいところ。