ヤフオクの「ほしい物リスト」はアラート代わりに便利【使い方を解説】

本ページはプロモーションを含みます。

「ヤフオクで欲しい商品が出品されたら、通知してくれる仕組みってあるの?」

こんな疑問を持っている方は、ぜひ本記事をお読みください。

以前までは、欲しい商品が出品されたらメールで通知を受け取れる「オークションアラート」がありましたが、2022年12月6日で新規登録を停止していました。

その後はアラート代わりとして、保存した検索条件の「新着商品の通知」機能がありましたが、正直微妙でしたよね。

そこで、ヤフオクの新機能「ほしい物リスト」を利用するのがおすすめです。

PayPayフリマではすでに利用できる機能でしたが、ついにヤフオクでも使えるようになりました。

そこで本記事では、ヤフオクの「ほしい物リスト」について解説したいと思います。

目次

ヤフオクの「ほしい物リスト」の基本情報

ほしい物リストとは

ヤフオクの「ほしい物リスト」は、その名のとおりヤフオクの製品情報からほしい物を登録できる機能です。

ほしい物リストに登録しておくと、製品に紐づく商品が出品されたときに、通知を受け取れるようになります。

ヤフオクに出品されていない場合でもほしい物リストに登録できるので、アラート代わりにも利用できます。

  • 今出品されている商品は高いから、新しくもっと安い出品出てこないかな
  • 欲しい商品がヤフオクに出品されていないから、出品されたら通知して欲しい

こういった場合に便利ですね。

最大500件まで登録できます。

ちなみにですが、ほしい物リストはヤフオクとPayPayフリマで共有されます。

そのため、PayPayフリマで登録した製品もヤフオクのほしい物リストに表示されます。逆に、ヤフオクでほしい物リストに登録した製品は、PayPayフリマでも表示されます。

ヤフオクで登録した製品はPayPayフリマにも表示される。
ヤフオクでほしい物リストに登録した製品はPayPayフリマでも表示される

製品情報って何?

ここで気になるのが「製品情報」という言葉です。

製品情報は、実際にヤフオクに出品されている個別商品のことではなく、商品カタログのようなもの

例えば「化物語 Blu-ray Disc Box」と検索すると、検索結果上部に商品の情報が表示されます。これが製品情報(赤枠の部分)です。

検索結果上部に製品情報が表示される


赤枠の製品情報エリアをクリックすると、以下のように製品情報に紐づく商品が一覧で表示されます。

製品情報に紐づく商品一覧


出品一覧の他にも、直近の落札相場などもチェックすることができます。

直近の落札相場などもチェックできる

製品情報のメリット・デメリット

ヤフオクで検索すると、余計な商品まで検索結果に出てくることが多いですよね。

製品情報から出品一覧を見ることで、余計な商品を表示させずに検索することができるメリットがあります。

ただし、製品情報に紐づいて表示される商品は、出品時に製品情報を選択していないと表示されることはありません。

出品時の製品選択画面
出品時の製品選択画面

多くの出品者は製品選択をしないため、製品情報の一覧に表示される件数は少ないのがデメリットです。

製品情報の一覧に表示される件数は少ないということは、ほしい物リストによる通知も少ないことを意味します。

ほしい物リストによる通知は便利ではあるものの、現状ではまだ物足りないというのが正直なところ。

それに、製品情報の登録がないものは検索結果などに表示されません。今のところ、製品情報が表示されないことも多いです。

今後、出品時に製品情報と紐づけることが一般的になれば、十分に便利な機能となりそうです。

製品の検索方法

欲しい製品を探したい場合は、製品検索ページの利用が便利です。

ほしい物リストページの上部にある「ほしい物を検索する」ボタンを押します。

ほしい物リストページの上部にある「ほしい物を検索する」ボタンを押す


製品検索ページが表示されるので、ここから検索をします。

製品検索ページから検索する

特に、ヤフオクに出品されていない製品をほしい物リストに追加したい時には、製品検索ページを利用すると便利です。

ほしい物リストとウォッチリストの違いは?

似たような機能にウォッチリストがあり、「どんな違いがあるの?」と気になる方もいるかと思います。

両者の違いは以下のとおりです。

ほしい物リストウォッチリスト
商品カタログのようなもの。

商品情報や直近の落札履歴を表示したり、紐づいて出品されている個別商品を表示する機能。新しい出品があったときの通知利用に便利。
お気に入り機能のようなもの。

出品されている個別商品ごとに登録。入札状況などを確認するのに便利。

ヤフオク「ほしい物リスト」の使い方

ほしい物リストの使い方は簡単です。

ほしい物への登録方法

検索結果の上部に表示される製品情報の「星マーク」を押せばOKです。

検索結果の上部に表示される製品情報の「星マーク」を押す


または、製品情報ページの「ほしい」ボタンを押せば、ほしい物リストに登録されます。

製品情報ページの「ほしい」ボタンを押す


その後、新しい商品が出品されると、以下のようにメールで通知してくれます。

ほしい物リストの新規出品通知

ほしい物リストの通知設定について

ほしい物リストに追加するときに、通知を受け取る設定にすると、その製品が出品されたときにメールで通知を受け取ることができます。

メールでの受け取り設定


通知設定を変更したい場合は、ほしい物リストページの「設定ボタン」から変更ができます。

通知設定の変更画面

メールの受け取り方法には、「すぐに通知」と「まとめて通知」の2つから選択できます。

まとめて通知は、2回に分けて通知を受け取ることができ、1時間ごとに通知時間を設定することができます。

ほしい物リストの確認方法

ほしい物リストは、「マイ・オークション」のウォッチリストから確認することができます。

「マイ・オークション」のウォッチリストから確認できる

先ほども説明したように、「設定」ボタンを押すと通知設定を変更することができます。

まとめ

ヤフオクの「ほしい物リスト」について解説してきました。

今のところ製品数が全然足りないので、多くの商品はほしい物リストに登録することができません。

それに、製品情報という言葉が出てきて少しややこしい感じもしますよね。

とはいえ、欲しい商品のアラートとして利用するには、シンプルで使いやすくなったのはメリット。

今後、製品情報が増えてくれば十分に活用できる機能となりそうです。

ヤフオクで欲しい商品が入荷された際の通知では、オークファンの利用も便利です。オークファンについては、オークファンとは?初心者でもわかる基本的な使い方を解説!で紹介しているので合わせて参考にしてみてください。

関連記事:ヤフオクで安く落札する方法!入札のタイミングやコツを紹介!

関連記事:ヤフオク出品で高く売るための8つのコツ【初心者必見】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

せどり歴9年目の中古メディアせどらー。本・CD・DVDがメイン。副業で本せどり開始→CD・DVDの多ジャンルへ→2年後独立。マイナージャンルが得意で、店舗・電脳を駆使してせどりしてます。

コメント

コメントする

目次