くりすぷ– Author –
-
中古せどりで稼ぐためのコツと戦略をマスターしよう
中古せどりが気になっているけど、中古せどりってどんな特徴があるの? 中古せどりを始めたけど、思うように仕入れができない 中古せどりで稼ぐコツを知りたい こんな疑問に答える記事を書きました。 本記事では、中古せどりで稼ぐコツや仕入れ幅を広げる... -
Amazonせどりのコンディション説明(商品説明)の書き方を紹介!
中古商品をネットで買うときは、商品を手に取って確認することができないため、コンディション説明欄の書き方が重要となってきます。 とはいうものの、せどりを始めたばかりの人にとっては、コンディション説明欄をどのように書いたらいいのか悩みますよね... -
【独自路線で稼ぐ】中古せどりマイナージャンル開拓のすすめ
こんにちは、くりすぷです。 本記事では「マイナージャンルを取り入れよう」ということについて書いてみます。 せどりで稼ぐには、なんだかんだ言って人気の王道ジャンルが一番稼げます。 例えば、本であれば医学書、DVDだった国内ドラマといった感じです... -
【駿河屋福袋】CD140枚&CD800枚セットを買ってみた!
以前紹介した駿河屋の「書籍300セットの福袋」に続き、CDの福袋も購入しました。 【駿河屋福袋】アニメ・ゲーム系CD140枚購入! 購入したのは次の2セット。 アニメ・ゲーム系CD 40枚セット アニメ・ゲーム系CD 100枚セット お値段は合計で7300円。 【駿河... -
【駿河屋福袋】実用書300冊セットを購入!利益はとれるのか!?
駿河屋ホームページで目につく「とくとくセット」コーナー。 CD、ゲーム、書籍、生写真などの福袋を販売しているコーナーですね。 駿河屋のHPを見ていたら気になったので、「実用書300冊セット」の福袋を買ってみました。 【駿河屋公式サイト】福袋ジャン... -
【徹底解説】アマコードプロ使用レビュー!使い方やデメリットも解説!
せどりの有料検索ツール「アマコードプロ(Amacode Pro)」は、無料版アマコードを大幅に機能アップさせた上位版。 店舗せどり・電脳せどり両方に特化したアプリとなっています。 アマコードプロ【公式サイト】 そんなアマコードプロに対して、以下のよう... -
プライスターとマカド!の違いは?実際に利用して徹底比較!
せどりをしていて「そろそろ価格改定ツールを使ってみたい」という人の中には、「プライスターとマカド!どちらにすればいいか迷っている」という人も多いかと思います。 プライスター公式サイト マカド!公式サイト 実際に両方のツールを使ってきましたが... -
【2025年版】歴10年が選ぶ!せどりを効率化するおすすめツール12選!
せどりってツールが多いけど、結局どれを使えばいいの? せどり初心者でも使える、おすすめの効率化ツールを知りたい せどりのツールは数が多いので、どれにすればいいか迷ってしまいますよね。 そこでこの記事では、せどり歴10年の筆者の経験を踏まえ、「... -
【仕入れ幅を広げよう】複数ジャンル扱うことのメリットを徹底解説
せどらーの中でも1ジャンルに特化したせどらーと、複数ジャンルを取り扱うせどらーがいます。 1ジャンルに特化したほうがいいのか? 多ジャンルに取り組んだ方がいいのか? 少なからず考えたことがある方もいるのではないでしょうか。 1ジャンルだけで突き... -
【赤本せどり】仕入れのコツや注意点を解説!
本せどりで秋から冬にかけてのトレンドである「赤本」。 大学受験生の必需品ということもあり、需要が高まり相場が上がるので、利益が取りやすくなります。 赤本せどりには、 商品数が少なく検索に時間もかからない 仕入れ単価も安い といったメリットがあ...