中古せどりをしているけど、
- なかなか思うように仕入れられない
- なかなか利益を伸ばすことができない
といった悩みを抱えている人もいるかと思います。
その原因として以下のようなことが挙げられます。
- 利益が取れる商品なのに見逃していた
- 店舗で見るべきポイントを知らない
- 適正価格を見極められていない
本記事では、中古せどりで稼ぐコツや仕入れ幅を広げるポイントを解説したいと思います。
ちょっとした瑕疵ありでもスルーしない
中古商品の場合「瑕疵がある商品だと売れにくい」と思っている人も多いかと思いますが、そんなことは全然ありません。
事例
970円仕入れ→2800円販売
利益:800円
トコロテンで荒らされた跡だったのですが、それでも売れ残っていた本。
970円であれば、仕入れ対象とする人が多いはずですが、カバーの背に目立つ色あせがあったからスルーされていたんだと思います。
しかし、出品一覧を見てみるとこんな感じです。
他のライバルもだいたい似たようなコンディションで、その相場は2600円くらいです。
であれば、カバーの背の色褪せ程度なら、問題なくその相場で販売することができます。
ちょっとした瑕疵があるからといって、仕入れをスルーする人は多いです。しかし、価格と状態が折り合えば購入してくれるお客さんはいます。
たとえば、
- CDのディスクケースが真っ二つ
- タバコ臭がする
- DVDのボックスがない
- 付属品が欠品している
こんな商品でも余裕で売れます。
そのためには、
- 瑕疵ありでも利益が取れるか判断する
- ライバル状況をしっかり確認すること
この2つが大事です。
大型商品は定期的にチェック
中古メディアの場合、大型商品は初回限定版であったり、コンプリート版の商品が多いので高額でも購入してくれるお客さんが多いです。
また、大型商品はディスカウントされることがあるので、定期的にチェックしましょう。
事例
9000円仕入れ→18800円
利益:6000円
当ブログでも何回か言及しているポイントなのですが、リサーチしている人はそこまで多くありません。
この商品も50%オフシールが貼られてから、1週間以上放置されていました。
大型商品は高額商品が多いので、割引に出会えば高利益が取れることが多いです。
頻繁に割引が行われるわけではありませんが、割引に出会う確率を上げるためにも定期的にチェックしましょう。
また、割引がなくても大型商品は利益が取れる商品があるので、是非ともリサーチしたいポイントです。
特典付き商品は値付けを高くする
中古商品の場合、出品者によっては特典や付属品が欠品していることがあります。
そういった場合は、欠品している出品者より高く販売することができるので、より多くの利益を取ることができます。
事例
3250円仕入れ→7280円販売
利益:2200円
こちらの商品は、刈り取りで仕入れたもの。
出品コメントを見ると、キーホルダーが付いているにも関わらず安く売られていたので、すかさず仕入れました。
特典が付いていれば、特典なしの出品者より高く売ることができます。
ライバル出品者にコンディション「非常に良い」がいましたが、私は「良い」で出品しています。
「特典なし・非常に良い」よりも「特典あり・良い」のほうが高く売れることもあります。
「非常に良い」だけを目安にしてしまう人もいると思いますが、特典の優位性はかなり高いです。
電脳仕入れでも、特典の価値を考慮すれば刈り取りもできますし、店舗での仕入れにも役立ちます。
適正価格を見極める
中古は最安値で値付けする必要はありません。
「商品状態」「付属品の有無」「セラーの評価数」など、価格に影響する要素はたくさんあります。
事例
ZARD Cruising & Live (CD+CD-Rom+Video)
1950円仕入れ→8800円販売
利益:4800円
この商品は、利益の取れる定番商品で、CDとは別に「特典のVHS」がある商品です。
ほとんどの店舗では、VHSが付属していない商品ですが、たまに青いビニール袋に入ったVHS付きが置いてあります。
店舗で「CD+VHS付き」の商品が店舗で1950円で置いてあった場合、どう仕入れ判断するでしょうか。
出品状況を見ただけで「相場は2000円~3000円だから利益はとれない」といって、仕入れをスルーする人が多いと思います。
しかし、しっかり出品状況を確認してみると、相場の高い出品者でもVHSの記載はありません。
私はいつも7000円から8000円の相場で販売しています。
このように特典付きであればどのくらいの価格帯で売れるのか判断することで、一見利益が取れなさそうな商品でも、たっぷり利益を取ることができます。
FBA・写真付きの優位性を活かす
発送に関しては、FBAの方が有利なのか、そうでないのか議論がされることがあり、今では「FBAの優位性はあまりない」という意見もちらほら見かけます。
しかし、FBAの優位性はあり、さらに写真付きだと高値販売できる確率は高まります。
事例
3481円(5%引き)仕入れ→6800円販売
利益:1600円
ライバル状況はこんな感じですが、コンディション「良い」でも6800円で販売することができました。
FBAを使うかどうか、写真を載せるかどうかは、人それぞれ考えはあると思いますが、メリットもあるのでうまく活用すると利益が取りやすくなります。
まとめ
近年、店舗での値付けはネット相場を意識したものになっていることがほとんど。
「店舗の価格」と「ネット相場」の価格差だけで利益を取ることは、数年前に比べて難しくなっています。
中古商品の特徴を生かした販売価格を意識することが重要です。
特に次の2点を意識することが大事です。
- ライバル出品状況をしっかり確認すること
- 販売できる価格はいくらか?
これらのことが意識できるだけでも、仕入れの幅を広げられるはずです。
以上、中古せどりで稼ぐコツや仕入れ幅を広げるポイントの解説でした。
中古メディアで稼ぐ無料メルマガ配信中
無料メルマガに登録すると、中古メディアせどりで稼ぐために必要な情報がゲットできます。
中古せどりの基礎知識が身に付く
他のせどらーと差をつけるスキルが手に入る
中古せどりで長く稼ぐ思考がインストールできる
「中古せどりで稼ぎ続ける5つの基本原則」「中古メディアの販売事例リスト」の特典2つもプレゼント!
ぜひお気軽にご登録ください。
この記事を書いた人

>>プロフィール詳細