せどりの仕入れ方法はいくつかありますが、その中の一つが「Amazon刈り取り」。
Amazonで安く出品されている商品を仕入れて、さらに高く売ることで利益をとっていく方法です。特に中古せどりと相性が良く「仕入れ量をアップしたい」といった方におすすめです。
このAmazon刈り取りをするのに便利なのが、Amazonの価格履歴チェックツール「Keepa」です。
そこで本記事では
Keepaを使ったAmazon刈り取りのコツを知りたい
といった方に向けて、中古せどりにおけるKeepaを使ったAmazon刈り取りについて、刈り取りしやすい商品の特徴も含めて解説したいと思います。
「Keepaについてまだよく知らない」という人は、こちらの記事「【せどりの仕入れ判断に必須】Keepaの機能や精度について解説!」を参考にどうぞ。
Contents
中古せどりはAmazon刈り取りと相性がいい
中古せどりは、Amazon刈り取りと相性がいいです。
理由は以下のとおりです。
- 中古相場は価格帯が幅広い
- 差別化で相場より高く売ることができる
まず、中古が売れる価格帯というのは「中古最安値から新品価格の間」です。
商品の価格が高いほど、中古と新品の価格差は広がりやすいです。
そして以下の2つをコンディション説明欄に記載することで、業者のようなテンプレート文しか記載していない出品者より高く売ることができます。
- 丁寧な商品説明文
- 商品画像
例えば、以下の商品をKeepaで4000円以下の設定をしておき、出品があれば最安値の「非常に良い」を刈り取って、もっと高い価格で販売することが可能です。
こういった「刈り取り→販売」は中古ならではの特徴なので、Keepaを使った刈り取りは中古商品と相性が良いと言えます。
ちなみに本記事では、Keepaを使った刈り取りを解説していますが、ツールを使わずにリサーチの段階で出品状況を判断して刈り取る方法もあります。
「ツールを使った刈り取り」と「リサーチ時の刈り取り」を合わせることで、さらなる仕入れ量アップにつながります。
そのためには、利益が取れる刈り取りパターンを覚えることが必要です。リサーチ時の刈り取りについては、こちら「中古せどりのAmazon刈り取りを解説!利益が取れるパターンを覚えよう!」で解説しているので、参考にしてみて下さい。
Keepaのトラッキング機能の使い方
Keepaのトラッキング機能について解説します。
トラッキング機能とは
Keepaのトラッキング機能は、指定した商品の価格の変化をチェックして、あらかじめ設定した価格になった時に通知をしてくれる機能です。
電子書籍以外のすべてのAmazonの商品をトラッキングできます。
この機能を利用することで、指定した価格以下の出品があった場合、その商品を刈り取ってさらに高く売って利益にすることができるというわけですね。
注意点としては、トラッキング価格は「送料は含まれない」という点です。
通知はオプションで設定でき、
- メール
- Telegram Messenger
を選択することができます。
トラッキングの使い方
トラッキングの方法はとても簡単です。
①トラッキングしたい商品のKeepa表示から「商品のトラッキング」を選択します。
②新品 or 中古の価格を指定して、「更新」をクリックします。
※通知して欲しいメールアドレスは「設定」から指定することができます。
どういった商品をKeepaに登録すればいいのか?
Keepaにはたくさんの商品をトラキング登録できますが、テキトーになんでもかんでも登録していたのでは効率的ではありません。
出品者の価格設定ミスを狙うという意見もありますが、運の要素が強すぎます。
刈り取りしやすい商品をターゲットにすることで、刈り取りできる確率は高まります。
商品単価は高い方がいい
低単価商品の場合は、新品と中古相場の価格差が生まれにくいです。
高単価商品であれば価格差が生まれやすいので、刈り取りのターゲットにしやすいです。
例えば、以下の2つの商品を比べてみます。
通常版の方は、
- 新品が3544円
- 中古が2612円
となっていて、中古が1000円で出品されて刈り取り仕入れをしたとしても、3000円くらいの販売が限度で価格差も小さく利益は少ないです。
初回限定版のほうであれば、
- 新品が10700円
- 中古が4197円
となっていて、商品の状態やライバルの出品状況次第になりますが、4000円~8000円の間を狙って販売することができます。価格差が大きい分、利益も大きくなりやすいです。
特典付き商品を狙う
セラーの中には、特典の有無にかかわらず、最安値付近で出品してくるセラーもいます。
価格が下がった商品に特典がついていれば、高く売れる可能性があるので刈り取りのチャンスです。
大手業者にこの傾向が強いので、大手業者からの出品があった場合は要チェックです。
特典付き商品のトラッキングはかなり有効です。
在庫切れ商品
Amazon出品者なしの商品もKeepaでの刈り取りが有効です。
過去相場より安く出品されたらチャンスですし、そうでなくてもオンリー出品なので過去相場以上の価格を狙うこともできます。
Amazon出品者なしの商品は積極的にトラッキング登録しましょう。
Amazonセラーセントラルから、在庫一覧をチェックして「出品者なし」になっている商品を登録するのもおすすめですよ。
出品者「可」しかいない商品
出品されている商品がコンディション「可」だったり、「良い」でも実際は「可」みたいなコンディションの場合も、新しい出品は刈り取り対象にしやすいです。
イメージとしては以下のような感じです。
【現在の最安値】4000円、コンディション「良い」(実際の状態が良くないもの)
【新しい出品】3980円、コンディション「良い」 →6800円で販売
現在の最安値の商品が4000円・「良い」だけど、実際は状態が悪くて実質「可」みたいな商品だったとします。
そこに新しく3980円で「良い」で出品されたのであれば、わざわざ実質「可」の4000円に合わせる必要はありません。その商品を刈り取ってさらに高く売ることができるか検討してみましょう。
まとめ
中古せどりにおけるKeepaを使ったAmazon刈り取りについて解説してきました。
中古商品は刈り取りと相性が良く、刈り取りがしやすい商品に絞ることで、刈り取りの確率もアップします。
Keepaのトラッキング機能を使えば、刈り取りチャンスの商品を自動で通知してくれるので、登録件数が多ければ多いほど仕入れ量アップにつながります。
今回はKeepaを使った例で解説しましたが、Amazon刈り取りできるツールはKeepaだけではありません。トラッキングマネージャーというツールも便利です。
月額制ですが、トラッキング対象がAmazonの他に、楽天市場、ヤフーショッピングまで対応してるのがメリット。しかも、通知間隔もKeepaより早いので、Keepaを使っている人より早く仕入れができる可能性が高まります。
KeepaをつかったAmaozn刈り取りはライバルも多いですが、楽天市場、Yahoo!ショッピングはライバルが減ります。トラッキングマネージャーについては、こちら「【レビュー】刈り取りツール「トラッキングマネージャー」の機能や使い方を解説!」で解説しているので参考にしてみてください。
中古メディアで稼ぐ無料メルマガ配信中
無料メルマガに登録すると、中古メディアせどりで稼ぐために必要な情報がゲットできます。
中古せどりの基礎知識が身に付く
他のせどらーと差をつけるスキルが手に入る
中古せどりで長く稼ぐ思考がインストールできる
「中古せどりで稼ぎ続ける5つの基本原則」「中古メディアの販売事例リスト」の特典2つもプレゼント!
ぜひお気軽にご登録ください。
この記事を書いた人

>>プロフィール詳細