アプリ・ツール– category –
-
効率的に稼ぐ!せどりの便利アプリおすすめ9選!
これからせどりを始めてみたいけど、どんなアプリが必要なの? せどりが効率化できるおすすめのアプリを教えて欲しい! 店舗せどりの仕入れに必要な検索アプリが知りたい こんな疑問に答える記事を書きました。 せどりをする上で、アプリを活用するかどう... -
デルタトレーサーの機能や使い方を徹底レビュー!
せどりの仕入れ判断ツールとして人気の高い「デルタトレーサー(DELTA TRACER)」。 元々は無料で使えていたデルタトレーサーですが、有料版「デルタトレーサー(DELTA TRACER)」としてバージョンアップしています。 デルタトレーサー公式サイト バージョン... -
アマコードの使い方を詳しく解説!初心者に最適なおすすめ検索アプリ
無料のせどり検索アプリとして、シンプルで使いやすいのが「アマコード(Amacode)」。 Amacode公式サイト せどりで無料の検索アプリを使いたいけど、どの検索アプリにすればいいか迷っている人は、アマコードが候補に挙がってきます。 アマコードの機能や... -
Keepaとは?料金やブラウザ拡張機能の使い方を解説!
Amazonで買い物をする時、「安くなったタイミングで買いたい」と思ったことはありませんか? そんな時に便利なのが、Amazonで販売されている商品の価格推移を表示するKeepa(キーパ)というサービスです。 Gogole Chromeの拡張機能、そしてアプリ版もある... -
せどりすとプレミアムを5年使った体験レビュー【デメリットも公開】
せどりの検索ツールで有名なせどりすとの最上位版「せどりすとプレミアム」。 【公式サイト】せどりすとプレミアム せどりをしている人なら必ず聞くツールで「せどりすとプレミアムって実際どうなの?」と気になっている人も多いはず。 結論からいうと、店... -
モノレートついに終了!代わりのせどりツールと対応策を紹介!
ツイッターでも話題持ちきりになった「モノレート閉鎖」ですが、2020年6月30日をもってサービス終了とりました。 仕入れの際はモノレート判断を重視していたので、モノレート閉鎖は正直痛手ではあります。 モノレートの閉鎖によって、「モノレートの代わり... -
アマコードプロとせどりすとプレミアム比較レビュー!どっちがいいか迷った時の参考に!
有料検索アプリの2トップと言えば「アマコードプロ」と「せどりすとプレミアム」。 アマコードプロ せどりすとプレミアム 無料版の検索ツールから有料版に切り替えてみたいけど「どっちを使ったらいいか迷っている」という人も多いのではないでしょうか。 ... -
【徹底解説】アマコードプロ使用レビュー!使い方やデメリットも解説!
せどりの有料検索ツール「アマコードプロ(Amacode Pro)」は、無料版アマコードを大幅に機能アップさせた上位版。 店舗せどり・電脳せどり両方に特化したアプリとなっています。 アマコードプロ【公式サイト】 そんなアマコードプロに対して、以下のよう... -
プライスターとマカド!の違いは?実際に利用して徹底比較!
せどりをしていて「そろそろ価格改定ツールを使ってみたい」という人の中には、「プライスターとマカド!どちらにすればいいか迷っている」という人も多いかと思います。 プライスター公式サイト マカド!公式サイト 実際に両方のツールを使ってきましたが... -
【2025年版】歴10年が選ぶ!せどりを効率化するおすすめツール12選!
せどりってツールが多いけど、結局どれを使えばいいの? せどり初心者でも使える、おすすめの効率化ツールを知りたい せどりのツールは数が多いので、どれにすればいいか迷ってしまいますよね。 そこでこの記事では、せどり歴10年の筆者の経験を踏まえ、「...