-
モノレートついに終了!代わりのせどりツールと対応策を紹介!
ツイッターでも話題持ちきりになった「モノレート閉鎖」ですが、2020年6月30日をもってサービス終了とりました。 仕入れの際はモノレート判断を重視していたので、モノレート閉鎖は正直痛手ではあります。 モノレートの閉鎖によって、「モノレートの代わり... -
ブックオフオンラインでお得に購入する方法・入荷・支払い方法まとめ
手軽でリーズナブルに利用できることから人気のブックオフオンライン。 そんなブックオフオンラインでの購入ですが、 ブックオフオンラインの支払い方法を知りたい 「入荷通知メール」が届いても、売り切ればかりで買えない ブックオフオンラインで安く買... -
アマコードプロとせどりすとプレミアム比較レビュー!どっちがいいか迷った時の参考に!
有料検索アプリの2トップと言えば「アマコードプロ」と「せどりすとプレミアム」。 アマコードプロ せどりすとプレミアム 無料版の検索ツールから有料版に切り替えてみたいけど「どっちを使ったらいいか迷っている」という人も多いのではないでしょうか。 ... -
Amazonせどりの中古出品は写真をつけるべき?メリットを解説
ネットで中古商品を買う場合、実際に状態が確認できないため不安になるのが普通です。 出品する側からしても、「中古せどりでは写真を撮った方がいいの?」と疑問に思っている人も多いと思います。 そこで本記事では、次のことについて解説します。 Amazon... -
【せどり1か月目の話】せどりを続けるきっかけとなったもの
こんにちは、くりすぷです。 今回はせどり1か月目の話をしたいと思います。 「意外と泥臭いこともしてたなぁ」と、振り返ってみると懐かしいものです。 自分がせどりを続けるきっかけとなった商品も紹介しています。 稼ぐためには泥臭さも大事? せどりを... -
中古本のクリーニング方法と必要なものを紹介!
ブックオフで買ってきた本や、家に長年置きっ放しの本など意外と汚れているもの。 本のクリーニング方法が知りたい フリマで少しでも高く売りたいから綺麗にしたい このように思っている方もいるかと思います。 そこで本記事では、「本のクリーニング方法... -
【お宝発見】高く売れる本リストと高額取引される本の特徴を紹介!
この記事では、高く売れる本リストの紹介と高額取引される本の特徴を紹介します。 本せどりを始めたばかりの人のなかには、 高く売れる本にはどんなものがあるの? 高く売れる本の特徴が知りたい といった方も多いかと思います。 高額本のリストをみること... -
【単Cせどり攻略法】低リスクで経験を積むのにおすすめです
最近では「単Cせどり」という言葉をほとんど聞かなくなってきました。 今ではもう稼げないイメージしかない人がほとんどかと思います。 私はもともと単Cせどりから始めましたが、今では単行本、雑誌、CD、DVDと複数ジャンル扱っています。 そうした経験か... -
CD・DVDは海賊版に注意!見分け方や要注意ジャンルも解説!
中古CD、DVDを扱っていて注意が必要なのが「海賊版」です。 海賊版を仕入れてAmazonやメルカリで販売してしまうと、最悪アカウント停止になってしまいます。 できれば仕入れの際に見極めて仕入れないようにしたいですし、万が一仕入れてしまった場合でも検... -
知らないと損する!中古せどりでも新品をチェックすべき理由とは?
中古せどりの値付けは「中古最安値~新品価格の間」で設定することになりますよね。 ということは、新品価格が上限となるので、リサーチのときに中古ライバルだけでなく、新品価格も意識して利益が取れるかどうかを判断することになります。 しかし、商品...