-
【駿河屋福袋】実用書300冊セットを購入!利益はとれるのか!?
駿河屋ホームページで目につく「とくとくセット」コーナー。 CD、ゲーム、書籍、生写真などの福袋を販売しているコーナーですね。 駿河屋のHPを見ていたら気になったので、「実用書300冊セット」の福袋を買ってみました。 【駿河屋公式サイト】福袋ジャン... -
【徹底解説】アマコードプロ使用レビュー!使い方やデメリットも解説!
せどりの有料検索ツール「アマコードプロ(Amacode Pro)」は、無料版アマコードを大幅に機能アップさせた上位版。 店舗せどり・電脳せどり両方に特化したアプリとなっています。 アマコードプロ【公式サイト】 そんなアマコードプロに対して、以下のよう... -
プライスターとマカド!の違いは?実際に利用して徹底比較!
せどりをしていて「そろそろ価格改定ツールを使ってみたい」という人の中には、「プライスターとマカド!どちらにすればいいか迷っている」という人も多いかと思います。 プライスター公式サイト マカド!公式サイト 実際に両方のツールを使ってきましたが... -
【2025年版】せどりを効率化するおすすめツール14選!
せどりを始めたばかりの人の中には、 せどり初心者だけど、どんなツールをつかったらいいかわからない 仕入れが効率的にできるおすすめツールを知りたい こんな疑問を持っている人もいるかと思います。 せどりのツールは数が多いので、どれにすればいいか... -
【仕入れ幅を広げよう】複数ジャンル扱うことのメリットを徹底解説
せどらーの中でも1ジャンルに特化したせどらーと、複数ジャンルを取り扱うせどらーがいます。 1ジャンルに特化したほうがいいのか? 多ジャンルに取り組んだ方がいいのか? 少なからず考えたことがある方もいるのではないでしょうか。 1ジャンルだけで突き... -
エポスカードはポイント還元1.5%以上!せどりで無料のクレジットカード最強!
せどりの必須アイテム「クレジットカード」ですが、たくさんあるクレジットカードの中でどのカードを選べば一番お得なのか。 こんな疑問を抱えている人は多いと思います。 私も副業せどらー時代から専業せどらーになってからも、いくつかのクレジットカー... -
【赤本せどり】仕入れのコツや注意点を解説!
本せどりで秋から冬にかけてのトレンドである「赤本」。 大学受験生の必需品ということもあり、需要が高まり相場が上がるので、利益が取りやすくなります。 赤本せどりには、 商品数が少なく検索に時間もかからない 仕入れ単価も安い といったメリットがあ... -
こんなに違う!特典付きは利益が格段アップするので価値を見極めよう
中古せどりで、ライバル出品者と価格差をつけられる要素として、商品状態、商品コメント、商品画像、出品者状況など様々です。 その中の1つに、「特典や付属品の有無」があります。 当然、特典や付属品がついていれば、付属品がない出品者より高く売ること... -
Amazonコレクター商品とは?中古品との使い分けも解説
アマゾンで出品をするときに「コレクター商品」というコンディションがありますが、どういったときに使えばいいのか疑問に思ったことはありませんか? 実際にいろんな商品の出品状況を見てみると、中古品とコレクター商品の違いがないことが多いです。 で... -
電脳せどりの商品リストの作り方とリピート仕入れのやり方を解説!
パソコンがあれば場所を選ばず仕入れができる電脳せどりですが、以下のような疑問や悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。 電脳せどりを効率化したいから商品リストを作りたい だけど、商品リストってどうやって作ればいいの? リストを作ったら...