-
Keepaとは?料金やブラウザ拡張機能の使い方を解説!
Amazonで買い物をする時、「安くなったタイミングで買いたい」と思ったことはありませんか? そんな時に便利なのが、Amazonで販売されている商品の価格推移を表示するKeepa(キーパ)というサービスです。 Gogole Chromeの拡張機能、そしてアプリ版もある... -
せどりは車がなくても大丈夫!車なしでも稼ぐ店舗せどり対応策
利益率高めの仕入れがしやすく、お宝探し感覚が楽しい店舗せどり。 店舗せどりに興味を持っている人の中には、「車を持っていないと店舗せどりはできないの?」と疑問に思っている人もいるかと思います。 正直なところ、せどりをするなら車があった方が有... -
個人せどらーは徐々に高単価商品を取り入れるべき理由
今回は、「個人せどらーは徐々に高単価商品を取り入れよう」ということについて解説します。 高単価商品は、リスクが高いと思われがちで敬遠する人も多いです。 しかし、薄利多売ばかりしていたのでは取り扱い点数が多くなり、当然のように作業量も多くな... -
せどりとは?ビジネスモデルやメリット・デメリットを解説!
副業ブームもあり「せどり」という言葉をよく聞くようになってきましたね。 なかには、こんな疑問を持っている人は多いかと思います。 せどりって何? どんなことをして稼ぐのか知りたい 副業でも稼げるの? この記事を書いている私は、これまでせどりを6... -
利益が取れなくても定期的に検索した方がいい商品とは?
せどりの検索において「一度検索して利益のでない商品と分かれば、次からは検索する必要がない」というのが一般的かと思います。 利益が取れない商品を検索対象から外すことで、次の検索が効率的になるからです。 明らかに利益が取れないとわかっている商... -
【ウォッチベル(WatchBell)レビュー】機能や使ってみた感想を紹介!
モノレート閉鎖に伴い、新サービスとして発表された価格改定ツール「ウォッチベル(WatchBell)」。 ウォッチベル(WatchBell)公式サイト ついに正式リリースとなりました。 モノレート閉鎖に伴い、どんなツールなのか気になっていた人も多いと思います。... -
実は狙い目!不備あり商品は利益が取りやすいの必ずチェックしよう
これまでせどりをしてきて感じるのは、利益が取れるのに不備あり商品はスルーされがちだということ。 過去には、トレンド真っ最中にも関わらずこんな商品も。 さすがにこの時期に残ってるのはおいしすぎる。外箱欠品だから敬遠されたのだろうか。ブックレ... -
せどりすとプレミアムを3年使った体験レビュー【デメリットも公開】
せどりの検索ツールで有名なせどりすとの最上位版「せどりすとプレミアム」。 【公式サイト】せどりすとプレミアム せどりをしている人なら必ず聞くツールで「せどりすとプレミアムって実際どうなの?」と気になっている人も多いはず。 結論からいうと、店... -
【必須知識】せどりのキャッシュフローと資金管理について実例で解説!
せどりをしていると「キャッシュフロー」や「利益」という言葉をよく聞くと思います。 この「利益」というのは、その月の売り上げに対しての利益なのか、キャッシュフローとしての手残りを利益としているのかは、曖昧なところがあります。 ほとんどの人が... -
【利益の底上げ】ロングテール商品を扱ったほうがいい理由
せどりにおいて、高利益が狙えるとしても「回転の遅いロングテール商品」の扱いについては賛否両論あり、どちらかというと敬遠されがちです。 もちろん、せどり初心者の場合は、薄利多売でも回転の良い商品をメインに扱うべきです。(参考記事:せどり初心...