プライスターショップを使ってみた感想【せどりの備品・消耗品が安く買えます】

本ページはプロモーションを含みます。

2021年1月、価格改定ツール「プライスター」が、せどりで使う消耗品や備品をリーズナブルに購入できるネットショップをオープンしました。

扱っている商品はすべてプラスターオリジナルのものになっています。

気になったので実際にプライスターショップを使ってみました。

  • プライスターショップが気になる!使ってみた感想ってどうなの?
  • プライスターショップの商品はどんなのがあるの?品質はどうなの?

こんな疑問を持っている人に向けて、プライスターショップでを使ってみた感想を紹介したいと思います。

※プライスター会員専用のサービスとなっているので、プライスターショップを利用するにはプライスターとの契約が必要となります。

プライスター公式サイト

目次

プライスターショップとは【取り扱い商品】

プライスターショップとは、せどりで使う商品ラベルやダンボールなどの消耗品や備品をリーズナブルに購入できるネットショップです。

オープンしたばかりなので商品ラインナップは以下の3つしかありません。

  • ダンボール
  • ラベルシール
  • 重量超過シール

ダンボール

ダンボールのサイズは、80サイズと160サイズの2種類。

160サイズのダンボールは、120サイズ・140サイズ・160サイズの3種類にサイズを変更することが可能です。

※ただしFBA納品の場合、Amazonは改造ダンボールの使用を禁止しています。そのため、サイズを変更したダンボールで発送する際は自己判断してくださいとのこと。

価格は、11枚セット(内1枚は外箱)で2980円(税込・送料込み)です。

ただし以下の地域は、別途送料がかかってきます。

北海道1000円
沖縄2000円

組み立てサイズは以下のとおり。

  • 横:49.5cm
  • 奥行き:49.5cm
  • 高さ:60cm(120サイズ:20cm、140サイズ:40cm)

ラベルシール

ラベルシールのラインナップは以下のとおりです。

  • 4面ラベルシール・100シート入りが980円(税込、送料無料)
  • 6面ラベルシール・100シート入りが980円(税込、送料無料)
  • 24面ラベルシール・100シート入りが980円(税込、送料無料)
  • 40面ラベルシール・100シート入りが980円(税込、送料無料)

ラベルシールはAmazonでも1000円以上するものばかりなのでリーズナブルですね。

重量超過シール

重量超過シールは、200枚入りで280円(税込、送料無料)です。

大きさは「3cm x 8cm」となっています。

発送に関して

プラスターショップの発送は以下のような感じです。

商品購入より2〜5日ほどで商品が発送されます。

※土曜日・日曜日・祝日は発送がお休みになります。

実際にオーダーしてみた

実際に注文してみたので感想を紹介したいと思います。

ラベルシールの発送に関してはめちゃくちゃ早かったです。2つに分けてオーダーしたのですが、1つ目が注文から1時間45分後、2つ目が45分後には発送メールがきました。

届くのは翌日なので発送スピード自体はあまり意味はないのですが、このスピーディーさには驚きました。

商品も予定通りに翌日に届きました。

ラベルシール

ラベルシールは剥がせる仕様にはなっているのですが、綺麗にはがせるわけではないので、紙製の商品に直接貼って使わない方がいいです。紙製の商品に直接貼ると傷める可能性もあります。

実際に印刷してみたのですが、6面ラベルのほうは問題なく印刷されました。

しかし、24面ラベルの方ははみ出て印刷されてしまいました。普段、ラベルシールはコクヨのものを使っているんですが、プライスターで購入したラベルと余白が異なるのが原因だったようです。

こういった場合の対応方法ですが、プライスターの印刷設定で間隔の調整をすれば綺麗に印刷することができます。

私の場合は、以下の設定で綺麗に印刷することができました。

ちなみにラベルを購入するとくじがついてきます。当たればラベルシールもう1個プレゼントしてくれるらしいです。

今回ははずれ、、、残念。

ダンボール

プライスターのダンボールは薄めなので耐久性が気になったのですが、ダンボールワンやボックスバンクのもと比べても耐久性は変わらない気がします。

私は普段中古メディアを扱っているので、本とか50枚組のCD-BOXみたいに重量のある商品をFBAに送ったりするので、耐久性が落ちると不安なのですが問題なく使えています。

まとめ:今後に期待!

プライスターショップを使ってみた感想を紹介してきました。

まだまだ商品数が少ないのが残念ですが、今後少しずつラインナップは増えていくとのこと。

ラベルシールはAmazonとかで買うより安く購入できるので、プライスターショップでの購入はお得です。送料も無料です。

ダンボールに関しては、品質にも問題なく使えます。地域によっては送料がかかるので、そことの兼ね合いになるかと思います。

これからのラインナップと価格次第では、プライスターショップの利用価値は高まるのではないでしょうか。

プライスターショップはプライスター会員限定のサービスなので、まだ使っていない人はぜひ利用してみてください。

プライスター公式サイト

今後のプライスターショップの展開に期待ですね。

関連記事:【No1の実力は本物だった】プライスターの機能やデメリットを解説【せどり価格改定ツール】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独立して6年目の個人事業主で、中古メディアせどり、ブログ・アフィリエイト、ライター、ポイ活などを通じて生活しています。1つの収益に頼らないスタイルを実践。副業でせどり開始→独立後ブログで収入を複数化(ブログ月間収益は最高14万円)。

目次