アプリ・ツール 本せどり

【おすすめ】本せどりで稼ぐために必要なツールを紹介!

2021年7月7日

せどりの入門としてもおすすめの本せどりですが、稼ぐためにはツールが必要になってきます。

本せどりを始めたい人の中には、

本せどりで稼ぐには何を準備したらいいの?

本せどりに使えるおすすめのツールがあれば教えてほしい

こんな風に思っている人もいるかと思います。

そこで本記事では、本せどりで稼ぐために必要なおすすめツールを紹介したいと思います。

本せどりにおすすめのツールを紹介

本せどりにおすすめのツールを紹介したいと思います。

バーコード検索ツール

本せどりをする上で、必ず利用したいのがバーコード検索ツール。

バーコード検索ツールは、商品のバーコードを読み込んで、

  • 利益が取れる商品なのか
  • どのくらい売れている商品なのか

をパッと見で判断できるツールになります。

 

以下のどちらかがおすすめ。

というのも、両ツールはブックオフのインストアコード読み込みに対応しているからです。本せどりをするなら、メインの仕入れ先はブックオフになる方が多いはず。

ブックオフのインストアコードとは、以下のようなブックオフ独自のバーコードのこと。

場合によっては、インストアコードのシールで商品のバーコードが隠れていることがあります。

商品のバーコードが隠れていると、JANコードや商品名を手打ち検索しなければいけないので、非常に検索効率が悪くなります。

アマコードプロ、せどりすとプレミアムを使えば、カメラをかざすだけでブックオフのインストアコードを読み込んでくれるので効率が落ちません。

圧倒的に作業効率が上がるので、どちらかのツールをインストールしておきましょう。

両ツールについては、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。

アマコードプロの場合は、ランキングチェック機能も搭載しているので、アプリ1つで検索から相場チェックなどすべての流れをこなせます。

せどりすとプレミアムの場合は、デルタトレーサーやKeepaを使って仕入れ判断を行いましょう。

ランキングチェックツール

ランキングチェックツールは、より詳細に仕入れ判断をするのに必要になってきます。

  • 現在の相場でも売れているのか
  • この商品の売れ行きはどのくらいなのか
  • ライバル出品者はどのくらいいるのか

このような判断をするには、Keepaやデルタトレーサーといったツールが必要になってきます。

 

おすすめは以下の3つ。

イーリサは無料で利用できるので、費用を抑えたい方はイーリサ。資金に余裕があれば、デルタトレーサーやKeepaといった有料ツールでOK。

せどりすとプレミアムと連携すれば、以下のようにせどりすとプレミアム内で詳細データが見えるようになるので、スピーディーな仕入れ判断が可能になります。

 

ランキングチェックツールについては、以下の記事で解説しているので、気になる方は参考にしてみてください。

バーコードスキャナー(ビーム)

ビームを使って全頭検索をしたい人は、バーコードスキャナーが必要になります。

高性能で人気なのが「KDCシリーズ」のバーコードスキャナーで、本せどりで稼いでいる人のほとんどKDCを使っています。

仕入れに行くときにあると便利なもの

本せどりの仕入れに行くときに、あると便利なものも紹介するのでしっかり準備しておいてください。

モバイルバッテリー

仕入れに行って、一番の致命傷がスマホのバッテリーが切れてしまい、リサーチができなくなってしまうこと。

そのため、モバイルバッテリーは必ず持参していきましょう。本せどりだけでなく、店舗せどりをする人にとっては必須の持ち物です。

おすすめは、Ankereの「Anker PowerCore 10000 (10000mAh 大容量 モバイルバッテリー)」。

スマホの充電は、これ1台あれば困ることはありません。

※最近では、コンビニでもモバイルバッテリーをレンタルできます。モバイルバッテリー自体を忘れたときは、コンビニ利用できることも頭に入れておくといいです。

ブックオフ公式アプリ

本せどりの仕入れ先は、ほとんどのせどらーがブックオフを利用するはず。

ということで、ブックオフ公式アプリをスマホに入れておきましょう。

【AppStore】ブックオフ公式アプリ

【GooglePlay】ブックオフ公式アプリ

ブックオフアプリは、会員カードの役割だけでなく、ポイントカード機能も付いていて100円購入ごとに1ポイントたまります。

ブックオフアプリ(ポイント画面)

還元率1%といえど、ブックオフせどりをしていれば、1年でそれなりのポイントになります。

例えば、月の仕入れ額が20万円だったとしても、毎月2,000ポイント、1年間で24,000ポイントです。

自分にちょっとしたご褒美を買うくらいはできますよね。

また、毎月のイベントである29日(ブックの日)では、店舗によってはポイント付与率が5%になります。

※29日はせどらーが多くなる日ですが、ポイント+5%だと魅力がないのか、意外と仕入れがしやすいですよ。

ためたポイントは「1ポイント=1円」として使えます。

ブックオフ公式アプリは、以下のようなメリットがあります。

  • セール情報が届く
  • 割引クーポンが配布される

登録も無料なので、必ず利用したほうがいいです。

本せどりで稼ぐために必要なツールまとめ

本せどりで稼ぐために必要なツールを紹介してきました。

本せどりに必要なツールまとめ

上記のツールを使って、本せどりでガンガン稼いでいきましょう。

関連記事:【初心者向け】本せどりで稼ぐコツまとめ【稼げる理由や狙い目も解説】

関連記事:【2022年決定版】せどりツールのおすすめを目的別に紹介!

この記事を書いた人

くりすぷ

せどり歴6年(独立4年)の中古メディアせどらー。副業で本せどり開始→CD・DVDの多ジャンルへ→独立後ブログで収入を複数化。せどりはマイナージャンル、プレミアが得意。せどりで稼ぐ情報をメインにブログ、ポイ活についても発信しています。

>>プロフィール詳細

-アプリ・ツール, 本せどり