せどりの仕入れで知っておきたい10のコツを紹介!

本ページはプロモーションを含みます。
  • せどりを始めたけど思うように仕入れができない
  • ネットを見るとせどりで稼いでいる人がたくさんいるけど本当に稼げるのだろうか…
  • せどりで稼ぐためのコツがあれば知りたい

こんな悩みを解決する記事を書きました。

特にせどり初心者の方にとっては、必ず抑えておきたいポイントになるので参考にしてみてください。

仕入れのコツを知っているかどうかで、仕入れが大きく変わってきますよ。

目次

せどりにおける仕入れのコツ

せどりにおける仕入れのコツを紹介します。

ディスカウント品を狙う

ディスカウント品は必ずチェックすべきポイントで、仕入れの基本ともいえます。

お店としては、長いあいだ売れていない商品は採算に合わなくなりますし、新商品を出品したいという場合もあるため値下げをしてきます。

普段利益が取れない商品でも、ディスカウントされていることで利益が取りやすくなります。

割引額が大きい方が利益が取れる確率は高いので、割引率の高い商品を中心にチェックしていきましょう。

ショーケースの商品

ショーケースの中の商品は、ライバルが少ないため狙い目となります。

バーコードが読み取りにくいことも多く、手打ち検索なってしまうためスルーする人が多いからです。

また、ショーケースの中には、高額商品が置いてあることが多いので、中古の場合は価格差が取れる商品も多かったりします。

お店側としても高額商品はなかなか売れにくいので、ディスカウントしてくることもたまにあります。ショーケースの中にある商品のほとんどが30%〜50%オフといったこともありました。

初回限定版

初回限定版などの限定生産ものは仕入れの狙い目となってきます。

というのも、初回限定版は生産数が限られているので、供給の上限値があります。そして、需要が供給を上回るようであればプレミア化していきます。

さらに、限定特典がついていることが多く、特典目当てで購入する人もいます。

マニアやコレクターにとっては、高いお金を出してでも欲しくなるため、高値でも販売しやすいです。

アニメ、アイドル、アーティスト関連は、特にプレミア化しやすいので要チェックです。

廃盤商品

廃盤品はすでに生産が終了している商品なので、市場への流通は減る一方でどんどん希少になっていきます。

初回限定版と同じように、供給より需要が上回ればプレミア化していきます。

流通の少ない廃盤品はAmazonでも「出品者なし」という商品も多く、希少性が高く需要がある商品であれば高利益が狙いやすいです。

トレンド商品

ネットやニュースで話題になり注目を集めた商品は、一気に需要が高まります。

注目を集めた商品はみんな買いたがるので、Amazonの供給が減り価格が高騰してきます。

そのため、普段の相場より高く販売することができるので利益が取りやすくなります。

例えば、嵐の解散報道が流れた時は、嵐の関連商品のCD・DVDが軒並み高騰しました。ネットでは高額になっていても、店舗では通常の相場で置いてあったりするので、トレンドの注目具合によっては爆発的に稼ぐことができます。

トレンドになりやすいものとしては、以下のものがあります。

  • テレビで紹介された商品
  • ドラマ化や映画化のタイアップ
  • 世の中の大きな出来事(芸能人の引退、不祥事など)

トレンドはいかに情報を早くキャッチするかがカギになります。普段からニュースをチェックして、関連商品をチェックするクセをつけましょう。

トレンドせどりについては、以下の記事で解説しているので参考にどうぞ。

検索量は大事

せどりで稼ぐには検索量も大事です。

  • 1つの店舗で10商品リサーチする
  • 1つの店舗で300商品リサーチする

後者のほうが利益商品を見つけられる可能性は高まります。

せどり初心者で「なかなか稼げない」という人の中には、検索量が圧倒的に足りない場合が多いです。

せどりの経験を積んでくると検索量も減ってきますが、せどり初心者の場合はどんどん検索をしていきましょう。

セールは積極的に参加する

セールは普段より安く購入できるので、とにかく利益が取りやすいです。

もちろんライバルも多いのですが、何かしら仕入れることはできます。

まずは、どの店舗でどんなセールが開催されるのか確認しておきましょう。セール情報は、ホームページ、メルマガ、LINE@、ツイッターなどで入手することができます。

セール開催の情報を入手したら、下見をしておくのもありです。当日は利益商品を回収するだけになります。

セールで仕入れる際のポイントとしては、できるだけ単価の高い商品を狙うこと。単価の安い商品より、単価の高い商品の方が割引額が大きくなり、利益が取りやすいからです。

  • 1000円の商品が20%オフだと割引額は200円
  • 5000円の商品が20%オフだと割引額は1000円

さらに単価が上がれば割引額が大きくなるので、割引の恩恵を受けやすくなります。

稼げる店舗を選ぶ

せどりの仕入れでは、稼げるお店を中心に仕入れをしていくことが重要です。

お店それぞれの特徴があるので、利益の取りやすい店舗、取りにくい店舗があります。当然のように利益の取りにくいお店で仕入れをしても、効率が悪いですよね。

例えば、利益の取りにくいお店の特徴としては、以下のことが挙げられます。

  • 値付けが厳しい
  • 商品の流通が少なく商品の入れ替わりが少ない
  • 品揃えがあまりにも悪い

こういった店舗での仕入れはできるだけ避けるべきです。

利益の取りやすい店舗の特徴としては、以下の特徴が挙げられます。

  • 商品の流通が多い
  • ディスカウントを定期的に行う
  • 値下げ幅が大きい

何度か同じ店舗で仕入れをしてみて、利益が取りやすい店舗かどうか確かめてみましょう。

利益のでない商品を覚える

仕入れでは「利益の取れる商品はどれか」ということに注力しがちですが、お店でのリサーチを効率的にするには「利益のでない商品を覚える」ことも重要です。

せどり初心者の場合、商品知識や経験も少ないため、ショップにある大量の商品のなかから利益商品を見つけるのは至難の技です。

そこで注目すべきなのが「利益の取れない商品」です。

むしろ最初は、「利益の取れない商品のほうが大事」といっても過言ではありません。

せどりで稼いでいる人が、なぜ効率的にリサーチできるかというと、利益の取れない商品を覚えているからです。

例として、ブッックオフでDVDをリサーチする場合を考えてみましょう。

DVDをリサーチしていて「このDVDは利益が取れないな」と分かると棚に戻しますよね。

3日後に同じ店舗に行って、また同じDVDを検索するという行為は、客観的にみてどうでしょうか?

明らかに効率が悪いですよね。

「あっ、この商品は前に検索したことがあるな」と覚えていれば、もう検索しなくていいので、時間を無駄にすることはなくなります。

つまり、検索しなくていい商品が多ければ多いほど、検索対象が少なくなっていくわけです。

  • 覚えている商品 = 利益の取れない商品 = 検索する必要のない商品
  • 見たことのない商品 = 利益が取れる可能性のある商品 = 検索すべき商品

利益が取れない商品を覚えていくと、これまで見たことがない商品が目に入ってくるようになります。

こういった商品は、ショップが新しく出品した商品である可能性が高く、利益商品の期待が持てます。

新しく品出しされた商品は、他のせどらーに検索されていない可能性が高いので狙い目だからです。

このように、「利益の取れない商品」を覚えることで、新しく品出しされた可能性の高い商品を効率的に見つけることができるようになります。

最初は辛いかもしれませんが、修行だと思ってとにかくリサーチをしまくって「利益の出ない商品」というのも意識してみてください。

ここで、「棚の商品を全部覚えられるの?」という疑問があると思います。

結論から言うと、全部覚えるのは余程の記憶力の持ち主でないと無理なので、全部覚える必要はありません。

仮に7割くらいしか覚えていなくても、その棚の3割くらいを検索するだけです。それだけでも、かなり絞り込まれているので十分です。

利益商品リストを作る

利益が取れた商品は、エクセルやスプレッドシートなどにリスト化しておくことをおすすめします。

店舗仕入れの場合、その店舗で利益商品が仕入れられた場合、ネットでも同様に仕入れられることがあります。

電脳仕入れの場合、リピート仕入れが可能になります。

「店舗せどりしかやっていない」「電脳せどりが苦手」という人でも、利益商品をリスト化してリピート仕入れをする程度であれば、何も難しくはありません。

ネットでのリピート仕入れが加わるだけでも、仕入れ幅も変わってくるので実践してみてください。

リピート商品リストの作り方については、電脳せどりの商品リストの作り方とリピート仕入れのやり方を解説!を参考にしてみてください。

まとめ

せどりの仕入れのコツを紹介してきました。

もし取り入れていないことがあれば実践してみてください。本記事を紹介してきたことを実践するだけでも、仕入れの効率は上がるはずです。

せどりで稼ぐために、以下の記事も合わせて参考にしてみてください。

せどり初心者がゼロから月5万を稼ぐためのコツ【副業でも目指せる】

また、せどりはツールを使うことで仕入れ・販売ともに作業が効率的になります。

ツールを活用して仕入れをしているせどらーと、ツールを使っていないせどらーでは、仕入れスピード・仕入れ量に大きな差がつくのは当然です。

うまくツールを使いながら、仕入れを効率化していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

独立6年目の中古メディアせどらー。本・CD・DVDがメイン。副業で本せどり開始→CD・DVDの多ジャンルへ→2年後独立。マイナージャンルが得意。

目次